【広報資料】京都市ベンチャー企業目利き委員会 第3回「Aランク認定企業ビジネスマッチング会」の開催について
ページ番号318662
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年11月1日
広報資料
令和5年11月1日
産業観光局(産業イノベーション推進室 222ー3324)
公益財団法人京都高度技術研究所(企業成長支援部 315ー6619)
京都市ベンチャー企業目利き委員会 第3回「Aランク認定企業ビジネスマッチング会」の開催について
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、平成9年から「京都市ベンチャー企業目利き委員会」を開催し、起業家やベンチャー企業の事業プランの新規性、事業成立性、市場性等を評価することにより、これまで157社の事業プランをAランクとして認定し、次代の京都経済を牽引する企業を発掘、育成してきました。
この度、Aランクの認定を受けたオンリーワン技術を持つ企業7社の販路開拓支援及び技術マッチング支援を目的として、技術や製品を紹介する「Aランク認定企業ビジネスマッチング会」を開催しますのでお知らせいたします。1 日時
令和5年11月30日(木曜日) 午後3時~午後4時30分
2 開催方法
Zoomウェビナーによるオンライン形式
3 内容
Aランク認定企業7社(下記【参考】を参照)による独自技術や製品に関する発表(1社当たり10分 内訳:発表8分、質疑応答2分)
4 参加対象
国内企業、産業支援機関、金融機関、ベンチャーキャピタル(VC)、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)等
5 定員
100名
6 参加費
無料
7 募集締切
令和5年11月29日(水曜日)まで
8 申込方法
9 主催
京都市、公益財団法人京都高度技術研究所
10 後援(予定)
経済産業省近畿経済産業局、京都商工会議所、独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部、一般社団法人京都知恵産業創造の森、京都リサーチパーク株式会社
11 問合せ先
公益財団法人京都高度技術研究所
地域産業活性化本部 企業成長支援部
京都市ベンチャー企業目利き委員会事務局(担当:左山、岩井)
TEL:075-315-6619 FAX:075-315-6634
mail:[email protected]
【参考】発表スケジュール
時刻 | 企業名 | 発表者 | 発表テーマ |
---|---|---|---|
15:05 | 株式会社サイフューズ | 研究開発部・統括ディレクター | バイオ3Dプリンタで製造される機能性細胞デバイス(FCD) |
15:15 | Takumi Vision株式会社 | 代表取締役 片桐 一樹 | 自分で育てるAI |
15:25 | アーカイラス株式会社 | 共同創業者 山口 明啓 | ステルスナノビーコンのある世界へ |
15:35 | 株式会社エアロジーラボ | 代表取締役CEO 谷 紳一 | ハイブリッドドローンが世界を変える |
15:45 | 株式会社Eサーモジェンテック | 代表取締役 岡嶋 道生 | 当社の独自熱電発電技術による自立電源の開発/実用化事例のご紹介 |
15:55 | AC Biode株式会社 | 代表取締役社長 久保 直嗣 | CO2を空気中から吸着、固形化しガラスにリサイクル |
16:05 | 株式会社プラズマイオンアシスト | 取締役会長 鈴木 泰雄 | 次世代軽量材料表面の高機能化 |
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局産業イノベーション推進室
電話:075-222-3324
ファックス:075-222-3331