スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「きものの日」(11月15日)に合わせた取組について

ページ番号318419

2023年10月17日

お知らせ(経済同時)

令和5年10月17日

産業観光局(クリエイティブ産業振興室 電話222-3337)

 京都市では、(公財)京都和装産業振興財団、京都府、京都商工会議所等とともに、和装(きもの文化)のユネスコ無形文化遺産登録に向けての取組を進めているところです。

 11月15日の「きものの日」には、平成27年度から経済産業省の有志職員により和装勤務が実施されるなど、全国の和装業界等が総力をあげて、きもの着用の取組を実施されています。

 和装(きもの文化)のユネスコ無形文化遺産登録へ向けて、一層の機運醸成や、更なる和装振興への契機として、11月15日の「きものの日」に市職員が和装勤務を行うとともに、和装業界と連携し、様々な取組を実施しますので、お知らせします。

(参考)きものの日(11月15日)について

 京都市内に事務局を置く一般社団法人全日本きもの振興会(※)が「七五三の日に家族そろってきもので出かけてほしい」との願いから、昭和41年の設立時に制定されました。

※ きものに関する知識の普及を通じて民族衣裳に対する国民の再認識ときもの文化の向上を図ることを目的に、昭和41年に発足以降、「きもの文化検定」など、様々な和文化推進事業を行っている。


1 市職員和装勤務

 「きものの日」(11月15日実施)

 概要:有志の京都市職員がきもの姿で業務を行います。(きものは持参又は自費でレンタル) 

 【過去の参加職員数】

  令和2年度:118名、令和3年度:125名、令和4年度:124名

 ※(公財)京都和装産業振興財団や京都商工会議所をはじめとした京都経済センターへの入居団体及び文化庁などにも和装勤務を呼び掛けています。


2 和装業界等の取組

(1)京都きものパスポートが再開(主催:「きものの似合うまち・京都」実行委員会)

  コロナ禍で休止していた京都きものパスポートが10月1日から再開しました。きものを着る機会を増やし、和装業界の振興を図るため、きもの姿で「京都きものパスポート」(web画面)を提示すると、寺院・神社、美術館・博物館、店舗等でさまざまな特典が受けられます。特典提供施設等の詳細は、京都きものパスポートホームページを御確認ください。

  特典提供期間:令和6年9月30日(月曜日)まで(※施設によって期間が異なります。)

  ホームページ: https://kimono-passport.jp/


(2)西陣織工業組合設立50周年記念2023西陣織大会(主催:西陣織工業組合)

  組合設立50周年目を迎える本年を契機として、産地に活気を取り戻し、将来への持続可能な産地づくりと、地域連携、地域経済の底上げにも寄与することを目的とした展示会を開催します。

  組合員の西陣織作品の数々や、新市場開拓作品を展示するほか、およそ50年前に復元された幻の織機「空引機」を実演など、期間中に様々な取組を展開します。詳細は主催者ホームページを御確認ください。

  日時:令和5年11月11日(土曜日)・12日(日曜日)10時から17時まで

  場所:西陣織会館5階・6階

  ホームページ:https://nishijin.or.jp/50th-anniversary/

  問合せ先:西陣織工業組合 (TEL:075-432-6131)

        (午前10時~午後4時/月曜休館・祝日の場合は翌火曜休館)


(3)着物でまちあるき(主催:(公財)京都和装産業振興財団)

  きもの姿で京都のまちを散策していただき、きものを着る楽しさを知っていただきます。正絹のきものでお楽しみいただけるプランと、気軽なまち着でお楽しみいただくプランを御用意しています。詳細は主催者ホームページを御確認ください。

  日時:令和5年11月11日(土曜日)

  会場:京都経済センター

  対象者:18歳から40歳までの京都府内にお住まいの方または通勤・通学されている方、前述の方とそのお子様

  参加費:正絹のきものプラン 6,000円/気軽なまち着プラン 1,000円

  申込方法:主催者HPから要事前申込、10月22日(日曜日)までに(多数抽選)

  ホームページ:http://kimono-machiaruki.com/


(4)京都伝統産業ミュージアムでの取組

  和装での来場者は、通年で入館料を無料としているほか、「きものの日」に合わせ、京友禅職人が職人実演を行います。

  問合せ先:京都伝統産業ミュージアム (TEL:075-762-2670)

  実施日:11月13日(月曜日)から18日(土曜日)まで、10時30分~17時30分

       (※職人実演は毎日実施しています。)


お知らせ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室

電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション