【広報資料】座・ガモール京都館 すがものはなれ リニューアルオープンについて(10月6日)
ページ番号317794
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年10月2日
広報資料(経済同時)
産業観光局(クリエイティブ産業振興室 電話222-3306)
この度、 大正大学が京都市と連携して運営している、東京・巣鴨にある京都市公認アンテナショップ「座・ガモール京都館 すがものはなれ※」が、入居しているビルの建替えのため、巣鴨地蔵通り商店街から巣鴨駅前商店街へ場所を移してリニューアルオープンしますので、お知らせします。
京都の伝統工芸品を中心とした品揃えを更に充実させるとともに、今後は、京都の若手作家の企画展やワークショップの開催も予定しており、地域の人材育成にも力を入れた店舗を目指します。
この機会に是非お越しください!1 リニューアルオープン日
令和5年10月6日(金曜日)午前11時~
※午前11時にテープカットを行い、オープンします。
主催:一般社団法人コンソーシアムすがも花街道
来賓(予定):豊島区副区長 天貝 勝己 氏
巣鴨地蔵通り商店街振興組合理事長 松宮 秀明 氏
巣鴨地蔵通り商店街振興組合理事 木崎 禎一 氏
巣鴨駅前商店街振興組合理事長 福島 真太郎 氏
大正大学副学長 首藤 正治 氏
京都市長 門川 大作(オンライン出席予定)2 場所
座・ガモール京都館 すがものはなれ(東京都豊島区巣鴨3-27-6 1階)
営業時間:午前11時~午後5時
定休日:水曜日
※ 水曜日が4日、14日、24日の地蔵通り商店街縁日の場合、又は祝日の場合は営業し、翌日木曜日が定休日。
【※】「座・ガモール京都館 すがものはなれ」について
京都市では、首都圏の総合情報拠点「京都館」(東京・八重洲)の平成30年3月の閉館後も京都の情報発信を継続・拡大していくため、民間連携を軸に、「京都館プロジェクト」をリアル、オンライン、バーチャル空間など様々な手法で展開しています。
そのような中、京都市及び大正大学では、平成30年11月に締結した「首都圏における京都の情報発信を通じた地方創生の推進に関する協定」に基づき、大正大学が、京都市公認のアンテナショップ「座・ガモール京都館 すがものはなれ」を東京・巣鴨で運営。京都の文化・観光情報発信、京都の伝統工芸品の販売等を行っています。
なお、「すがものはなれ」の名称は、京都館館長である小山薫堂氏(放送作家、脚本家、ラジオパーソナリティ)からの提案によるものです。広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室
電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306
ファックス:075-222-3331