【広報資料】「京都市伝統産業生産力向上支援事業補助金」募集開始
ページ番号317713
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年10月2日
広報資料(経済同時)
令和5年10月2日
産業観光局(クリエイティブ産業振興室 電話:222-3337)
京都市では、供給体制の確立や新たな事業展開等に向けて、伝統産業製品等又はその材料等の製造・加工に従事する者が取り組む設備等の新規導入や改修等を支援する「京都市伝統産業生産力向上支援事業補助金」の募集を以下のとおり開始しますので、お知らせします。
1 募集期間
令和5年10月2日(月曜日)~令和5年11月2日(木曜日)午後5時
※ 郵送の場合は、令和5年11月2日(木曜日)の消印有効。
2 対象者
京都市内に主たる事務所を有しており、本市が指定する伝統産業に従事する事業者及び団体(組合等)で以下の要件を全て満たすこと。
⑴ 本市が指定する伝統産業製品等を市内で製造する者又は製造するうえで不可欠な材料、道具等を市内で製造・加工する中小企業者※1又は組合
⑵ 後継者が存在するなど、設備改修等後にも継続して一定の期間ものづくりに従事する事業者又は組合
⑶ 産地組合等※2の副申(推薦)がある者【中小企業者のみ】
⑷ 暴力団員等及び暴力団密接関係者ではない者
※1 中小企業者のうち、統計法(平成19年法律第53号)第2条第9項に規定する統計基準である日本標準産業分類において飲食サービス業に分類される産業(京料理等)を除く。
※2 申請者が所属しうる産地組合等があるにも関わらず、これに所属していない場合、取引先事業者等の紹介により、同業種の産地組合等の副申が必要。なお、申請者が所属しうる組合等が存在しない場合には、取引先事業者が所属する他の産地組合等の副申を以て足りる。3 対象事業
供給体制の確立や新たな事業展開等を図るために必要となる、1台につき30万円(税抜)以上の費用を要する設備※3の改修、更新及び新設。(対象期間:令和5年4月1日~令和6年2月29日)
なお、1台につき30万円(税抜)以上の費用を要する設備であれば、複数台分を申請いただくことも可能です。
※3 伝統産業製品等の製造工程に直接関わる設備であって、専ら伝統産業製品の製造にのみ使用する設備を対象とします。
対象設備の例
西陣織・・・・・・・織機、ダイレクトジャガード、綜絖、染色機、ボイラー
京友禅・・・・・・・ボイラー、湯のし機、インクジェットプリンター
京焼・清水焼・・・・電気炉・電気釜、ボールミル、循環式粘土再生機、土練機
京仏具・京仏壇・・・金属溶解炉、卓上型帯鋸盤、コンプレッサー
京菓子・・・・・・・餡炊き窯、餡練機、蒸し器
清酒・・・・・・・・温水製造設備、上槽用乗壺(タンク)、低温循環型冷水装置
<対象設備かどうかは、お気軽にお問い合わせください。>4 補助内容
補助対象経費の3分の2以内の額で、200万円以内の補助金を交付※4。
※4 補助金は本事業に係る予算の範囲内で交付します。そのため、補助申請額が本事業に係る予算を超過する場合には、採択された場合でも申請額満額での補助金交付について応じられない場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
国や京都府等による補助金等を受けて事業を実施することも可能ですが、その場合は、事業経費から国等からの補助金等の額を除いた額の3分の2以内の額(税抜)を対象経費とします。
なお、令和5年度京都市伝統産業設備改修等補助制度の交付決定を受けている場合は、本補助金の交付決定額から同制度における交付決定額を除いた額を交付します。5 申請方法
所定の申請書を京都市産業観光局クリエイティブ産業振興室「京都市伝統産業生産力向上支援事業補助金事務局」まで持参、郵送又はメール※5により提出してください。
6 応募・問合せ
京都市産業観光局クリエイティブ産業振興室 「京都市伝統産業生産力向上支援事業補助金事務局」
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
TEL:075-222-3337 FAX:075-222-3331
土、日、祝日を除く午前8時45分~午後5時30分
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
補助金交付要綱・申請書類等
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室
電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306
ファックス:075-222-3331