スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

日本初開催「アフリカマンガ展-Comics in Francophone Africa-」の開催について

ページ番号316507

2023年8月22日

日本初開催「アフリカマンガ展-Comics in Francophone Africa-」の開催について

この度、京都国際マンガミュージアムでは、日本初となるアフリカマンガの展覧会を下記のとおり開催いたします。本展では、フランス語圏アフリカ諸国を中心に、日本においては未知の世界だったアフリカのマンガに注目し、その特徴と魅力に迫ります。アフリカのマンガ家を招いたイベントや、アフリカの文化に触れるワークショップなども開かれますので、ぜひこの機会にお楽しみください。

開催期間

令和5年10月26日(木曜日)~令和6年2月18日(日曜日)

◇午前10時30分~午後5時30分(最終入館は午後5時)

◇休館日:毎週水曜日、11月16日(木曜日)、年末年始(12月26日~1月4日)

会場

京都国際マンガミュージアム 2階 ギャラリー1・2・3 (〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル)

展示内容

歴史と作品、作家、ファン文化、出版形態などの視点から、15名以上のアフリカ人作家によるマンガ作品の複製原画、書籍、雑誌、ファンイベントのようすなどを通して、フランス語圏アフリカ諸国のマンガ文化を紹介します。

バンド・デシネ(フランス語圏のコミックス)、アメリカンコミックス、日本マンガに影響を受け動き始めたアフリカマンガの“今”を知り、アフリカの新たな側面や、国境を超えていくマンガの力が感じられる企画展です。

<<紹介されるアフリカ人作家>>
・Elyon’s(エリヨンズ)[カメルーン共和国]
・Seydina Issa Sow(セイディナ・イッサ・ソウ)[セネガル共和国]
・Koffi Roger N’Guessan(コフィ・ロジェ・ンゲサン)[コートジボワール共和国]
・Ultimes Griots(ユルティム・グリオ)[コートジボワール共和国]
・SID(シド)[アルジェリア民主人民共和国]
・Matougui Fella(マトゥギ・フェラ)[アルジェリア民主人民共和国]     …ほか

料金

無料(ただし、マンガミュージアム入館料[大人900円、中高生400円、小学生200円]は別途必要)

※ 11月21日(火曜日)は「関西文化の日」につき入場無料

主催等

主催:京都精華大学国際マンガ研究センター、京都国際マンガミュージアム

共催:京都新聞、京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センター

関連イベント

シンポジウム「マンガの中の〈アフリカ人〉」

カメルーン生まれ、日本育ちの、日本で活躍するマンガ家・星野ルネさんと、セネガルで作品を発表されているマンガ家・Seydina Issa Sow(セイディナ・イッサ・ソウ)さんをお招きし、マンガの中のアフリカ人の描かれ方について議論するシンポジウムを開催します。
※本イベントには日本語とフランス語の逐次通訳がはいります。

日時:令和5年11月4日(土曜日)午後2時〜4時
出演:星野ルネ(マンガ家)、Seydina Issa Sow(マンガ家)
司会:伊藤遊(京都精華大学国際マンガ研究センター
会場:京都国際マンガミュージアム1階、多目的映像ホール
料金:無料 ※ただし、ミュージアム入館料は別途必要
定員:150名(先着順)
参加方法:事前申込制(定員に空きがあれば当日参加可)
参加申込は後日、京都国際マンガミュージアムの本企画サイトに申込フォームを設置予定。
(申込受付開始は9月14日(木曜日)正午からを予定)
定員に空きがあれば、参加整理券を当日の午前10時30分より 館内にて配布します。

トークショー「フランス語圏アフリカ諸国における日本マンガの影響:カメルーン人作家・エリヨンズの場合」

カメルーン出身のマンガ家でコンゴ共和国の国際マンガフェスティバル「Bilili」(ビリリー)主催者でもあるElyon’s(エリヨンズ)さんをお招きしたトークショーを開催します。
※本イベントには日本語とフランス語の逐次通訳がはいります。

日時:令和5年11月12日(日曜日)午後2時〜4時
出演:Elyon’s(マンガ家)
司会:ユースギョン(京都精華大学国際マンガ研究センター)
会場:京都国際マンガミュージアム 1階 多目的映像ホール
料金:無料 ※ただし、ミュージアム入館料は別途必要
定員:150名(先着順)
参加方法:事前申込制(定員に空きがあれば当日参加可)
参加申込は後日、京都国際マンガミュージアムの本企画サイトに申込フォームを設置予定。
(申込受付開始は9月14日(木曜日)正午からを予定)
定員に空きがあれば、参加整理券を当日の午前10時30分より 館内にて配布します。

ワークショップ「西アフリカの伝統泥染め『ボゴラン』体験」

絵を描くように泥で染める西アフリカの伝統泥染め「ボゴラン」を体験するワークショップを開催します。

講師:ちかりーぬ(西アフリカ伝統泥染作家)

○ランチョンマット

日時:令和6年1月27日(土曜日)午後0時30分~3時30分
会場:京都国際マンガミュージアム 1階吹抜ワークショップコーナー
料金:1、500円(材料費込み)※ただし、ミュージアム入館料は別途必要
定員:6名(先着順)※小学3年生以下の方は要保護者同伴
参加方法:詳細は後日京都国際マンガミュージアムの本企画サイトにお知らせします。

○コースター

日時:令和6年1月27日(土曜日)午後1時~3時30分(所要時間:15分~30分)
会場:京都国際マンガミュージアム 1階吹抜ワークショップコーナー
料金:500円(材料費込み)※ただし、ミュージアム入館料は別途必要
定員:20名(先着順/4席入替制)※小学3年生以下の方は要保護者同伴
参加方法:詳細は後日京都国際マンガミュージアムの本企画サイトにお知らせします。

ワークショップ「アフリカンパーカッション&ダンスグループBACHIKONDOOOによるライブパフォーマンスとリズム体験」

「ジェンベ」に代表される、西アフリカの伝統的打楽器を用いた演奏体験のワークショップを開催します。また、BACHIKONDOOO(バチコンドー)による躍動感あふれるアフリカンダンスのライブパフォーマンスを観覧し、その後、参加者が簡単なステップを練習しリズムと音を楽しむ、アフリカンダンスワークショップも開催します。

○ジェンベ体験

講師:藤井容(プロジェンベ奏者)
日時: 令和6年2月12日(月曜日・祝日)午後1時45分~2時15分
会場:京都国際マンガミュージアム 1階 多目的映像ホール
料金:無料(マンガミュージアムへの入館料は別途必要)
定員:10名(先着順)
参加方法:詳細は後日京都国際マンガミュージアムの本企画サイトにてお知らせします。

ダンスパフォーマンスライブとダンスワークショップ

講師:BACHIKONDOOO(アフリカンパーカッション&ダンスグループ)
日時:令和6年2月12日(月曜日・祝日)午後2時40分~3時40分
会場:京都国際マンガミュージアム 1階 多目的映像ホール
料金:無料(マンガミュージアムへの入館料は別途必要)
定員:100名(先着順)
参加方法:詳細は後日京都国際マンガミュージアムの本企画サイトにてお知らせします。

※11月2日(木曜日)~6日(月曜日)には、在日本ギニア大使館の料理人を務めたシェフによるアフリカンフードトラックの出店や11月11日(土曜日)に「アフリ観(カン)マルシェ」の開催も予定しています。
※本展覧会とイベントは日本万国博覧会記念基金の助成を受けています。

問合せ先

京都国際マンガミュージアム TEL:075-254-7414

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室

電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション