【広報資料】KYOTO CMEX 2023(京都シーメックス2023)イベント開催のお知らせ
ページ番号316000
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年8月4日
KYOTO CMEX 2023(京都シーメックス2023)イベント開催のお知らせ
令和5年8月4日
KYOTO Cross Media Experience実行委員会
産業観光局(クリエイティブ産業振興室 222-3306)
京都商工会議所(産業振興部 341-9781)
京都府商工労働観光部(ものづくり振興課 414-5106)
この度、15年目を迎える“京都発コンテンツの祭典”「KYOTO CMEX 2023」(KYOTO Cross Media Experience 2023)を、下記のとおり開催します。
京都が持つコンテンツのポテンシャルと魅力を国内外に発信するとともに、コンテンツ産業の発展に貢献する人材育成などを目的に、映画・映像、ゲーム、マンガ・アニメ、メタバースなど様々なコンテンツのイベントを実施します。
記
1 事業趣旨
京都を舞台に、産学公連携の下、オール京都体制で映画・映像、ゲーム、マンガ・アニメ等のコンテンツをクロスメディア展開することにより、京都が持つコンテンツのポテンシャルと魅力を国内外に発信するとともに、人材育成・交流を図ります。
2 開催期間
令和6年2月まで
3 会 場
京都市勧業館(みやこめっせ)、京都国際マンガミュージアム、京都文化博物館、東映京都撮影所、
松竹撮影所、東映太秦映画村など
4 事業内容
詳細は、別紙「KYOTO CMEX 2023 事業内容」又は添付チラシをご参照ください。※ イベントの情報は随時、公式HPで更新します。
5 主 催
KYOTO Cross Media Experience 実行委員会
(参考)「KYOTO Cross Media Experience実行委員会」の概要
平成21年7月1日、「KYOTO Cross Media Experience」事業の推進組織として、京都府、京都市、京都商工会議所、関連企業・団体、大学などにより設立。
事業についての詳細は、各事業団体にお問い合わせください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室
電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306
ファックス:075-222-3331