【広報資料】「中小企業デジタル化・DX促進マッチングフェア2023~デジタル社会での価値創造~」の参加者募集について
ページ番号315515
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年7月31日
「中小企業デジタル化・DX促進マッチングフェア2023~デジタル社会での価値創造~」の参加者募集について
中小企業等の持続可能な経営に向けた生産性の向上やビジネスの拡大には、デジタル技術の活用が不可欠であり、新たなビジネスモデルを創出するDX(デジタルトランスフォーメーション)等に取り組むことが重要です。
この度、京都市では、市内中小企業のデジタル化・DXを加速し、デジタル化のすそ野をさらに広げるため、地域ITベンダー等とのマッチングイベントを昨年に引き続き、下記のとおり開催し、参加者募集を行いますのでお知らせします。
1 日時
令和5年9月7日(木曜日) 10:00~16:00
2 会場
京都経済センター2階(京都産業会館ホール)(〒600-8009 下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)
3 内容
(1) 事業者マッチング
中小企業等と京都市内の地域ベンダー企業等とのマッチングを展示会形式で実施。
(2) DX普及啓発セミナー
デジタル時代の企業経営やサイバーセキュリティの必要性を学ぶ講演と出展企業の事業紹介等を実施。
(3) 相談コーナー
産業支援機関やITコーディネータ等によるデジタル化及びDXに関する相談コーナーを設置。
4 プログラム(DX普及啓発セミナー)
10:30 | 開会 |
10:40 | 基調講演「DXの本質と中小企業の取り組み方」 坂田 岳史 京都府中小企業診断協会会長、IT経営・DXコンサルタント 中小企業診断士、ITストラテジスト、ITコーディネータ |
11:50 | 京都市事業説明 |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 特別講演「サイバーセキュリティ対策の必要性について」 京都府警察本部 サイバーセンター サイバー企画課 近畿管区警察局 京都府情報通信部 情報技術解析課 |
13:45 | 出展企業紹介等 |
15:40 | 京都市事業説明 |
15:50 | 閉会 |
5 参加費
無料
6 参加方法
下記ホームページの来場申込フォームからお申し込みください。
7 申込期間
令和5年7月31日(月曜日)~9月6日(水曜日)
8 出展予定企業一覧
9 主催等
主催:京都市
運営:公益財団法人京都高度技術研究所、京都コンピューターシステム事業協同組合
後援:経済産業省近畿経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部、京都商工会議所、一般社団法人京都知恵産業創造の森、京都府中小企業団体中央会、公益財団法人京都産業21、一般社団法人京都府情報産業協会、株式会社京都銀行、京都中央信用金庫、京都信用金庫
(予定を含む。)
10 問合せ先
公益財団法人京都高度技術研究所(事務局)
住 所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地
電 話:075-366-0164(受付時間:平日 午前9時~午後5時)
FAX:075-315-6634
E-mail:[email protected]
セミナー会場で、自社製品(基幹システムやITツール)のPRを希望する事業者をただいま募集中(5社程度、選考)。詳しくは下記ホームページをご確認ください。
URL:https://dx-kyoto.kca.or.jp/
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
産業観光局 産業イノベーション推進室
電話:075-222-3339
ファックス:075-222-3331