スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

KYOTO in TOKYO presented by京都館~collaboration with Prince Hotel~を開催!

ページ番号315013

2023年7月21日

広報資料(経済同時)

令和5年7月21日

産業観光局(クリエイティブ産業振興室 222-3306)

 京都市では、首都圏で京都をPRする「京都館プロジェクト」に取り組んでおり、この度、高輪エリアの3つのプリンスホテル(ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪)が開催する「高輪 夏まつり2023」と連携し、「KYOTO in TOKYO presented by 京都館~collaboration with Prince Hotel~」を開催しますので、お知らせします。

 当イベントでは、京都の職人の御協力の下、「御朱印帖づくり体験」と「簡単便利!くらしに役立つふろしき講座」のワークショップを行うほか、日本酒乾杯条例10周年を記念し、「日本酒と京漬物の匠と語らおう!京都の美食トーク!」を開催します。是非お越しください!

1 期間

  令和5年8月12日(土曜日)、8月13日(日曜日)

  ※「高輪 夏まつり2023」の期間内に開催します。

2 場所

  グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール1階(〒108-8612東京都港区高輪3丁目13-1)

3 内容

⑴ 京都の職人が教える!本格体験ワークショップ

 ア 「御朱印帖づくり体験」(株式会社西川紙業)

 数十種類の友禅和紙からお好きな柄を選び、オリジナルの御朱印帖を製作していただきます。自分だけの御朱印帖を持って神社やお寺を回ってみませんか。

開催日時:8月12日(土曜日)1部 午後3時00分 2部 午後4時30分

       8月13日(日曜日)1部 午後3時00分 2部 午後4時30分

参加費:2,000円(税込) ※所要時間 1時間程度

定員:15名

【要申込】Peatixからお申込みください。<受付開始:7月21日(金曜日)午前10時~>

http://takanawanatsumatsuri2023.peatix.com外部サイトへリンクします


「御朱印帖づくり体験」

イ 「簡単便利!くらしに役立つふろしき講座」(宮井株式会社)

 日常のくらしに役立つ風呂敷の使い方を学べます。風呂敷の包み方は難しそうに見えて実はとても簡単。すぐに便利に使いこなすことができます。講座の後もずっと使える風呂敷付きの講座です。

開催日時:8月12日(土曜日)1部 午後3時00分  2部 午後4時30分

       8月13日(日曜日)1部 午後3時00分  2部 午後4時30分

参加費:2,500円(税込)<風呂敷付き> ※所要時間 1時間程度

定員:15名

【要申込】Peatixからお申込みください。<受付開始:7月21日(金曜日)午前10時~>

http://takanawanatsumatsuri2023.peatix.com外部サイトへリンクします



「簡単便利!くらしに役立つふろしき講座」

⑵ 京都市日本酒乾杯条例10周年記念企画!

「日本酒と京漬物の匠と語らおう!京都の美食トーク!」(北川本家、打田漬物)

 日本3大酒処の1つである京都・伏見の「北川本家」の酒造り職人と、70年以上の歴史をもつ「打田漬物」の代表が登場し、参加者の皆さんと日本酒の試飲と京漬物の試食をしながら、日本酒の歴史や、漬物の新しい楽しみ方などについて語り尽くします!

開催日時:8月12日(土曜日)午後4時00分

       8月13日(日曜日)午後4時00分

参加費:2,500円(税込)<お土産付き> ※所要時間 1時間程度

定員:30名 ※20歳以上限定

【要申込】Peatixからお申込みください。<受付開始:7月21日(金曜日)午前10時~>

http://takanawanatsumatsuri2023.peatix.com外部サイトへリンクします


「日本酒」


「京漬物」

<高輪 夏まつり2023>

 高輪エリアのプリンスホテルが開催する子どもから大人まで楽しめる夏のイベント。本年開業70周年を迎えることから、歴史や文化を大切にし、伝統を未来へつなぐコンテンツをより充実させて実施されます。

【開催期間:7月21日(金曜日)~8月31日(木曜日)】

 京都館では令和元年度からこの「高輪 夏まつり」とコラボレーションし、京都の伝統産業を体験できる事業を実施しています。

 ●WEBサイト http://www.princehotels.co.jp/takanawa-area/summer/外部サイトへリンクします

<京都館プロジェクト>

 京都市では、東京駅八重洲口に構えていた情報発信拠点「京都館」の閉館後も、首都圏における京都の情報発信を継続するとともに、メタバース空間「京都館PLUS X」をはじめ、WEBページや、Facebook、YouTubeなどのSNSやイベントの実施などを通じて京都の多様な文化や魅力の発信に取り組んでいます。

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室

電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション