【広報資料】大人気TikTokクリエイター「ぞのさんっ」による特別動画を「京都館PLUS X」にて限定公開します!!
ページ番号314471
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年7月21日
広報資料(経済同時)
令和5年7月21日
産業観光局(クリエイティブ産業振興室 電話222-3306)
京都市、大日本印刷株式会社及び一般社団法人渋谷未来デザイン(以下「渋谷未来デザイン」という。)では、首都圏への京都の魅力発信、新たな交流拠点の創出等を目的として、バーチャル空間(メタバース)上の「京都館PLUS X」 を活用した様々な取組を行っています。
この度、TikTokクリエイターとして活躍する「ぞのさんっ」による、「京都に行きたくなる」特別動画を限定公開しますのでお知らせします。
この企画は、昨年11月に渋谷未来デザイン主催で開催された「SIW2022」の渋谷アイデア会議内(京都市も参加)で提案された「バーチャル空間とソーシャルメディアを掛け合わせて京都館PLUS Xを盛り上げる」というアイデアを実現したものです。なお、本企画は京都市とTikTok Japanが連携のもとで実施した取組です。
このほか、「京都館PLUS X」(※)の展示コンテンツの入れ替えも併せて行いますので、この機会に是非アクセスしてみてください!1 展示開始(入替)日時
令和5年7月21日(金曜日)午後0時30分ごろ
※ システム上での入替作業の進捗により、時間は多少前後します。
2 「京都館PLUS X」へのアクセス方法
パソコン、スマートフォン等で以下のアドレスにアクセスしてください。
http://www.kyotokan.jp/vr-kyotokan/
【PC】
CPU・Core i7以上(Intel CPUの第7世代以降、またはそれと同等以上のパフォーマンスのもの)、
メモリ(RAM)・8GB以上、推奨ブラウザ・Google Chrome
【スマートフォン】
・iPhone : iPhoneX(iOS14)以降、推奨ブラウザ・safari
・Android : Android10以降、メモリ(RAM)・4GB以上、推奨ブラウザ・Google Chrome
3 「ぞのさんっ」について
TikTok フォロワー数 300 万人、CREATEE 代表。
一級建築士として大手の組織事務所でプロジェクトを経験後、宿泊事業で起業。2018 年より、映像クリエイターとして本格始動。
TikTok をはじめとする動画プラットフォームで、主にショートムービーを投稿されています。
「ぞのさんっ」

「京都館PLUS X」を上から見た図
(※)京都館PLUS X
東京都中央区(八重洲)の「京都館」が平成30年3月に閉館した後も、京都情報の発信を継続、拡大するため、京都市が令和4年3月にインターネット上の仮想空間に開設したバーチャル京都館(メタバース)。
空間上にモニターやパネルを設置し、伝統工芸や京都市のイベント、観光資源等の京都の魅力を発信、体験できるだけでなく、メタバース上で人々が交流できる場づくり等を目指します。
なお、「京都館PLUS X」は、アートやカルチャーの発信拠点として多くの若者が訪れる渋谷区立宮下公園を仮想空間上に再現した「渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITE」内に設置しています。広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室
電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306
ファックス:075-222-3331