京都市森林整備計画
ページ番号310779
2024年4月1日
1 京都市森林整備計画とは
京都市森林整備計画とは、地域森林計画の対象となる民有林について、京都市が5年ごとに作成する10年を一期とする計画であり、地域の森林・林業の特徴を踏まえた森林整備の基本的な考え方やこれを踏まえたゾーニング、地域の実情に即した森林整備を推進するための森林施業の標準的な方法及び森林の保護等の規範、路網整備等の考え方等を定める長期的な視点に立った森林づくりの構想(マスタープラン)です。
森林法第10条の5の規定に基づき、京都市森林整備計画を策定しています。
2 計画期間
令和5年4月1日から令和15年3月31日まで
3 閲覧場所
計画書は、以下からダウンロードしていただくか、林業振興課又は京北・左京山間部農林業振興センターで御覧になれます。
京都市森林整備計画(令和5年4月1日(令和6年3月29日変更決定))
京都市森林整備計画 本文(PDF形式, 7.87MB)
参考資料(PDF形式, 735.24KB)
付図 土地利用(PDF形式, 506.42KB)
付図 森林資源情報(PDF形式, 9.47MB)
付図 植栽によらなければ適確な更新が困難な森林(PDF形式, 5.54MB)
付図 公益的機能別施業森林等(PDF形式, 9.57MB)
付図 制限林(保安林、砂防指定地、国定・国立公園、史跡名勝指定地)(PDF形式, 2.91MB)
付図 制限林(風致地区、歴史的風土保存区域、歴史的風土特別保存地区)(PDF形式, 2.72MB)
付図 路網整備等推進区域 ・道路・活動拠点施設等(PDF形式, 5.79MB)
付図 森林法施行規則第33条第1号ロの規定に基づく区域(PDF形式, 3.06MB)
付図 鳥獣害防止森林区域(PDF形式, 3.91MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
産業観光局 農林振興室
TEL:075-222-3346