スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「永々棟 匠マルシェ~昔とつなぐ京のひととき~」の開催について

ページ番号227593

2017年10月26日

「永々棟 匠マルシェ~昔とつなぐ京のひととき~」の開催について

 この度,京都市では,「京の伝統産業わかば会(※1)」と連携し,大正時代の町家を改修した「平野の家 わざ永々棟(※2)」にて「永々棟 匠マルシェ」と題した展示販売会を開催しますので,お知らせします。

 今回は「昔とつなぐ京のひととき」をテーマに,若手職人の器で味わうお茶席や大手百貨店の広報担当者を交えたトークイベント,三味線職人による演奏会など,歴史ある町家で若手職人の感性溢れるひとときを提案します。お誘い合わせのうえ,是非お越しください。

                                       記

1 期間 平成29年11月3日(金曜日・祝)~11月5日(日曜日)午前10時~午後5時

2 場所 平野の家 わざ永々棟(京都市北区北野東紅梅町11)

3 入場料 500円 ※きもの着用の方は無料。

4 内容 

 ⑴ 若手職人による作品の展示販売

   京都の今と昔をつなぐ若手職人が手がけた作品を展示販売します。

 ⑵ 若手職人の作品とイベント限定の京菓子が楽しめるお茶席(有料)

   若手職人の茶器によるお茶席をご用意。お菓子は千本玉寿軒製の本イベントのオリジナル菓子“わかば”をお楽しみいただけます。

   ※ 事前申込み不要。料金は,1人につき800円。1日30名様限定。

5 特別イベントについて

 ⑴ 大手百貨店の広報担当者を交えたトークイベント

   日時 平成29年11月4日(土曜日)午後1時30分~午後2時30分

   内容 “作り手”である若手職人と“伝え手”である百貨店の広報担当者で“京ものの魅力”とこれからについて語ります。

   登壇者 ジェイアール京都伊勢丹 営業統括部 宣伝担当 担当長 小西 登

       爪掻き本綴織職人 森 紗恵子(京の伝統産業わかば会顧問)

       京地張り提灯職人 小嶋 俊(京の伝統産業わかば会会長)

       ウーム総合企画事務所 代表取締役 石橋 郁子

   申込み 不要

 ⑵ 三味線職人が奏でる三味線ライブ

   日時 平成29年11月4日(土曜日)午後3時~午後4時

   内容 三味線作りの職人自らが三味線を弾いて会場を沸かせます。

   演奏者 三味線職人 野中 智史(京の伝統産業わかば会前顧問)

   申込み 不要

6 問い合わせ先

  京都市産業観光局商工部伝統産業課

  担当:大江,東浦 TEL:075-222-3337

 

※1 京の伝統産業わかば会について

  京都市伝統産業技術後継者育成制度(https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/000021

  3803.html)の受給者等の若手職人で構成する任意団体。作品発表会等を通じて異業種交流を深め,京都の伝統産業の発展に努めることを目的としている。(昭和43年設立。会員数79名(平成28年3月末現在))

※2 平野の家 わざ永々棟について

  大正から昭和に活躍した日本画家・山下竹斎の邸宅兼アトリエとして大正15年に建てられた木造建築。その後,映画の時代考証や道具等の美術品を扱う高津商会社長の邸宅として使われ,増築するなど改造が重ねられ,平成19年に保存修復された。現在は,展覧会や音楽会など幅広い文化事業に取り組んでいる。

 

お知らせ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室

電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション