京都伝統文化の森推進協議会
ページ番号131124
2015年3月31日

シイの花で黄色く染まる東山(平成25年5月撮影)
京都伝統文化の森推進協議会とは
京都伝統文化の森推進協議会(以下「協議会」といいます。)は,京都市街地周辺林の森林環境の保全・整備,森林環境教育の推進,木の文化再生と文化的価値の発信,森林資源の有効利用等,自然力・文化力・人間力の再創造により京都に根ざした文化の振興拠点となる京都伝統文化の森づくりを行うため,自主的な活動により,近畿中国森林管理局京都大阪森林管理事務所管内に所在する国有林のうち「東山風景林」及び「嵐山風景林」,周辺民有林の整備・管理及び活用を適切かつ円滑に推進することを目的にしています。
平成19年11月に,京都市長及び近畿中国森林管理局長の呼びかけにより,宗教学者の山折哲雄氏をはじめとする4名の発起人による「『京都伝統文化の森推進協議会』設立発起人会」が開催されました。これを受けて,平成19年12月26日に,京都市内で「『京都伝統文化の森推進協議会』設立総会」が開催され,京都市,林野庁,支援協力者の協力のもと,協議会が設立されました。
活動場所
協議会は,近畿中国森林管理局京都大阪森林管理事務所管内に所在する国有林のうち「東山風景林」及び「嵐山風景林」,周辺民有林において活動しています。
京都伝統文化の森推進協議会の取組み
文化的価値発信事業

京だらぼっち

くーりん
森林整備・景観対策事業
京都三山の歴史的背景をふまえ,現在の森林整備の方針を検討します。
間伐や植栽による林相改善事業を実施します。また,過去に実施した施業のモニタリングをおこない,施業の実証性の検証を行っています。

シイの計画的な伐採
合同事業
木材の活用等,自然と共生する文化の創造に向けて,市民参加によるイベント,取組等を行っています。
常緑低木樹の除伐作業
森林環境学習(森林ウォーク)
森林清掃活動
薪割りイベント
事務局
京都市 産業観光局 農林振興室 林業振興課
TEL:075-222-3346
関連する団体等へのリンク
- 京都伝統文化の森推進協議会
京都伝統文化の森推進協議会のホームページ
- 林野庁近畿中国森林管理局京都大阪森林管理事務所
林野庁近畿中国森林管理局京都大阪森林管理事務所のホームページ
お問い合わせ先
産業観光局 農林振興室 林業振興課
電話 075-222-3346
FAX 075-221-1253