平成22年5月京のあぜ道・京のやま道
ページ番号92989
2018年12月14日
京のあぜ道・京のやま道
平成22年5月26日
平成22年度 生産緑地地区の追加指定のお知らせ
生産緑地地区の当初指定は平成4年12月に行いましたが,平成4年に手続きのできなかった物件を所有し,生産緑地地区の指定を希望される方は,下に示す期間内に申請を行ってください。
受付期間
平成22年6月1日(火曜日)~同年6月30日(水曜日) (ただし,土曜日,日曜日を除く)
※ 上記期間以外の書類の受付は,一切行いません。
受付場所
申請地を所管する農業振興センター
※ 今年4月1日 農業指導所が名称変更しました。
ただし,次に示す要件のいずれかに該当する物件については指定ができません。
○ 生産緑地法第10条の規定に基づく買取申出を行った生産緑地の主たる従事者であった者が,主たる従事者である物件
○ 農地法第4条の規定に基づく農地転用が行われている物件
なお,対象となる物件は,現況が一筆の農地であり,かつ,農地台帳に記載されているものとします。特に登記簿上の地目が,「田」「畑」以外の物件については,別途農地である旨の証明等が必要となります。
その他,不明な点がありましたら,下記にお問い合わせください。
部署名 連絡先(電話)
都市計画課 → 075 ( 222 ) 3505
北部農業振興センター → 075 ( 493 ) 6660
西部農業振興センター → 075 ( 321 ) 0551
東部農業振興センター → 075 ( 641 ) 4340
(参考) 各農業振興センターの所管する行政区
農業振興センター(所在地) 所管する行政区
北部農業振興センター → 左京区,北区,上京区
(北・紫竹東高縄町69-1)
西部農業振興センター → 中京区,下京区,南区
(右・西院西高田町6-1) 右京区(京北地域を除く),西京区
東部農業振興センター → 東山区,山科区,伏見区
(伏・深草瓦町61)
(京都市)
グリーンカーテンの取組み
5月21日に右京区京北合同庁舎内にある京北農林業振興センターの窓にグリーンカーテン用のネット(縦と横が3.6メートル)と朝顔の鉢植えを設置しました。
これから本格的な夏を迎えるにあたり,室温上昇を抑えてくれることを期待しています。
(京北農林業振興センター)
平成22年5月25日
ウッディー京北が道の駅としてオープンしました!
道の駅として整備が進められてきたウッディー京北がこの3月末に完成し,4月17日(土曜日)に開駅式が行われました。

(案内標識)
(道の駅『ウッディー京北』)
当日は,合同庁舎3階大ホールにおいて,門川京都市長から式辞,来賓を代表して京都市会 繁議長及び京北自治振興会 久保会長から祝辞をいただきました。
その後,ウッディー京北前に場所を移し,駅長への制帽の授与,テープカットが行われ,無事開駅しました。

(開駅式)

(制帽授与)

(テープカット)
また,開駅式に合わせて,京北合同庁舎前のバス停新設を祝う記念バスの運行,祝太鼓の披露とつきたてのお餅,京北なべの振舞いが行われるなど,盛大な開駅式となりました。

(記念バス)

(祝太鼓)

(お餅つき)

(京ラフランの販売)
道の駅ウッディー京北には,今後ますます多くのお客さんに来ていただき,京北地域が更に活性化することが期待されます。
(京北農林業振興センター)
平成22年5月17日
新京野菜苗の育苗がピークを迎えています!
西京区大原野にある開発種子センターでは, 新京野菜苗の育苗がピークを迎えています。
ここで栽培された苗は, 市内の生産者の方々へ配布されてます。
種がなく食べやすい小型トマト「京てまり」は5月末頃から, 葉と茎を食べるとうがらし「京唐菜」は6月上旬から順次, 市内で販売されます。

「京唐菜」の育苗の様子 「京てまり」の実りの様子
(農業振興整備課)
第4回天空市が「天空農園クラブハウス」で開催されます!
今年も天空農園「天空市」でゆっくり楽しみませんか!
とき 平成22年5月22日(土曜日)午前10時から午後3時(雨天決行)
ところ 天空農園クラブハウス(京都市西京区大原野石作町559)
阪急桂駅東口から京阪京都交通バス「長峰」行き乗車。終点「長峰」バス停を
下車し西へ徒歩約20分。
※駐車場には限りがあります。公共交通機関をご利用下さい。
内容
★丹精込めた手作り品の販売★
プリサーブドフラワーアレンジ・マスク・エコクラフトのかご・給食袋セット・
水引細工・手描きアートの小物・レース編み・藤のかご・こけだま・ちりめん小物(ウサギ・小銭入れ等)・他にも色々あり!
★花トピア大原野の花苗販売★
サフィニア・ペチュニア・ロベリア・インパチェンス・花苗・寄植他色々あり!
★組合員他による手作り品販売★
例年大好評の城戸平左衛門商店のポン酢・だし醤油・ビスコッティ・ジャム・おからクッキー・ポン菓子・シフォンケーキ・
よもぎ餅・筍の瓶詰他色々あり!
★喫茶コーナー(コーヒー・紅茶・各種ジュース・各種ケーキ他)★
主 催 石作市民農園組合
お誘い合わせの上お越し下さい!
「西京区大原野小塩集落センター」にて, 大原野小塩特産市が開催されました !
去る4月25日(土曜日)に西京区大原野小塩集落センターにて,小塩特産市が開催されました。
当日は,時折り小雨の降るお天気でしたが,たくさんの方が特産の筍を買いに訪れました。
小塩特産市も5年目を迎え,この市を目当てにやってこられるお客さんもおられました。

朝掘りです。

白餅も大好評。
女性部の皆さんの白餅も昼過ぎには売切れ,特産の筍とおいしいお米の味を知ってほしいと販売されている手づくりの筍ごはんも大好評でした。
秋の小塩特産市には,おいしい新米や白餅,野菜を販売する予定です。(日にち未定)
棚田で田植えが始まりました!

越畑・樒原の宕陰地区で田植えが始まりました。
棚田のきれいな水がおいしいお米を育み,皆様の食卓へお届けします。
左が越畑の棚田,右が樒原の鎧田になります。
風景もきれいなので,ぜひ,お越し下さい。
(西部農業振興センター)
大宅フローラルフェスタ
市民農園『山科大宅農藝ひろば』では,5月22日(土曜日)に「大宅フローラルフェスタ」を開催します。市民農園に興味がある方は,この機会にぜひ一度ご来場ください。
日時
平成22年5月22日(土曜日)
午前10時から午後3時まで(小雨決行雨天中止)
場所
大宅農藝ひろば
地下鉄椥辻駅から徒歩15分
京阪バス大宅打明町停留所又は大塚壇ノ浦停留所から徒歩5分
*当日は駐車場が会場となりますので,車での御来場はご遠慮ください。
内容
★区画コンクール表彰式★
会員の皆さんの力作ぞろい!
★フラワーアレンジメント教室★
定員:40人(午前20人・午後20人)
参加費:300円
申込み:開会式終了後、先着順で受付を行います。
★模擬店★
たけのこご飯,ぜんざい,フランクフルト
主催
山科大宅農藝組合
その他の市民農園については,こちら。
(東部農業振興センター)
お問い合わせ先
京都市 産業観光局農林振興室