スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

立地企業の声 ~世界で活躍する多彩な企業~

ページ番号88895

2012年10月12日

オムロン株式会社

 1933年に立石電機として大阪で創業。 しかし、戦災のため1945年に京都の御室(おむろ)に本社を移しました(現在の社名オムロンはこの地に由来)。 戦後の復興とオートメーションへのいち早い進出が噛み合い、FA、電子部品、社会システム、健康商品などの分野へと発展しました。 それを支えたのが、人より一歩先んじたモノづくり、人がやっていないモノづくり、という京都の2つのモノづくりへのこだわりの哲学でした。
 また、産学公の顔の見える付き合いを可能にする程良い大きさも魅力です。 歴史と文化が集積する京都市域、環境豊かな北部、多様な研究開発が行われる「けいはんな学研都市」を有する南部が生み出しつつある「知の創造と活用の好循環」は、企業の未来にとって大きな価値と言えます。

京セラ株式会社

 京セラは、1959年に京都セラミック株式会社として小さな町工場から出発し、2009年4月に創立満50周年を迎えました。 現在、ファインセラミック技術を核に多彩な事業を展開し、当社を含めてグループ会社189社、世界30 ヶ国以上で展開する企業となりました。
 京都は千年以上も続く都であるとともに、京都の伝統産業は、常に新しいものを求めて改良改善を続けてこられて今日に至っています。 このような京都に育んでいただいた当社も、常に技術開発に努め、新製品を世に問い続けて今日まで成長してまいり
ました。
 そのような世界的なブランド「京都」の名前を擁し、創業者の稲盛和夫(名誉会長)が個人で創設いたしました国際賞“京都賞”、また、市民の方々の声により設立いたしました“京都サンガF.C.”などの支援も行い、今後も京都を地盤にグローバルに展開する
企業として歩んでまいります。

株式会社島津製作所

 島津製作所の創業は1875年です。科学立国の理想を抱いた初代・島津源蔵が京都の木屋町二条で教育用理化学器機の製造業を興したのがはじまりです。 二代・島津源蔵も数多くの発明・ 考案で「日本10大発明家」に選ばれています。
 社是「科学技術で社会に貢献する」を掲げ、1世紀以上にわたり最先端の製品を多彩な分野にご提供してきましたが、 京都には次代に挑む魁の気質が息づいており、このような研究開発に適した場所だと言えます。
 これからも島津製作所は、京都を拠点に精密機器(計測・ 医用・航空・ 産業機器)の製造・販売で世界に支持される真のグローバル企業をめざしていきます。

株式会社堀場製作所

 平安京の時代から国の都として受け継がれてきた膨大なナレッジ(知識・知恵)の蓄積、 伝統産業を究めてきた際立つ技の数々。それらが京都で生まれたベンチャー企業の礎になっています。 財閥系の企業がないため、自主独立の気概をもってオンリーワンの技術を追求できたのも、京都がユニークな企業を輩出している大きな要因です。
 また、 内陸に位置しているために、 大規模資本を必要としない軽薄短小産業が育ち、付加価値を追求する企業が定着したという側面もあります。
 京都大学をはじめとする大学との交流も非常に活発で、新製品の研究開発などをテーマにした連携が日々行われています。
 京都が世界から注目されるのは、本物づくりに徹しているからであり、その可能性は拡大し続けています。

ローム株式会社

 創業者の佐藤研一郎(代表取締役社長)が大学在学中に超小型抵抗器を開発して特許を取得。 卒業と同時にベンチャー企業を京都で立ち上げ、1958年に株式会社東洋電具製作所を設立し、1969年にIC事業に進出しました。 社名をローム株式会社に変更したのは1981年。 2008年には設立50周年を迎えました。
 今も本社を創業の地・京都に置いているのは、創業時から脈々と続いている、ものづくりのDNAを伸展させるためです。
 次代へ向けて優れた人材を育成するために「立命館大学ローム記念館(2000年)」、「同志社ローム記念館(2003年)」、「京都大学ローム記念館(2005年)」を寄贈するなど、研究開発での大学との連携を重視しています。

関連コンテンツ

基本情報

  • 立地企業の声 ~世界で活躍する多彩な企業~

お問い合わせ先

京都市 産業観光局企業誘致推進室

電話:075-222-4239

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション