スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市伝統産業活性化推進審議会

ページ番号73676

2023年8月28日

外部サイトへリンクします 京都には、悠久の歴史と文化に育まれた伝統産業が数多くあり、京都独自の魅力の形成に寄与してきました。
 京都市では、伝統産業の未来を切り拓き、日本の文化を世界に発信するために、平成17年5月に「京都市伝統産業活性化検討委員会」からいただいた提言をもとに、平成17年10月15日に「京都市伝統産業活性化推進条例」を公布・施行致しました。
 京都市では、本条例に基づき、伝統産業活性化推進計画の策定や施策の推進など伝統産業に関する事項について市民、学識経験者、伝統産業関係者等に御審議いただくため、「京都市伝統産業活性化推進審議会」を設置致しました。

 

審議会委員構成

会長  

若林 靖永 (佛教大学社会学部公共政策学科 教授)

副会長 (五十音順、敬称略)

大野木 啓人(京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 常務理事 教授)

米原 有二(京都精華大学 伝統産業イノベーションセンター長)

委員 (五十音順、敬称略

今井 珠加(株式会社ビジネスガイド社 事業部 次長)

北川 淑恵(株式会社 季縁 代表取締役)

小山 汀奈(Pieces of Japan 株式会社 代表取締役社長)

白須 美紀(市民委員)

竹口 尚樹(京都信用金庫 常務理事 企業金融本部長)

田中 雅一(京都伝統工芸協議会 会長、京都府仏具協同組合 理事長、(公財)京都伝統産業交流センター 理事長)

長澤 遥司(市民委員)

永田 宙郷(ててて協働組合 共同代表)

永山 富男(京都市産業技術研究所 知恵産業融合センター長)

畑  利和(京の伝統産業春秋会 会長)

平方 久美子(HOTEL THE MITSUI KYOTO 宿泊部 チーフコンシェルジュ)

松井 元子(京都府立大学名誉教授)

室井 麻依子(京の伝統産業わかば会 会長)

取組経過

令和4年度

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

令和3年度

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

令和2年度

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成27年度

平成26年度

平成25年度

平成24年度

平成22年度

平成21年度

平成20年度

平成19年度

平成17~18年度

お問い合わせ先

京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室

電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション