「未来創造!!ベンチャー企業展」の開催について
ページ番号48934
2008年10月9日
「未来創造!!ベンチャー企業展」の開催について
京都市では,京都市地域プラットフォーム事業(※1)の一環として,「未来創造!!ベンチャー企業展」を開催しますので,お知らせします。
この展示会では,京都市が支援する有望なベンチャー企業が出展し,食品・環境から最先端のものづくり・IT産業まで,新製品,新技術,アイデア等をアピールします。ベンチャー企業の特色あるオンリー・ワンの技術や製品等に実際に触れていただくことで,未だ見ぬ新市場の創造,開拓を促進し,企業の皆様の事業展開をバックアップします。
開催概要
(1)開催日時:平成20年10月16日 木曜日 13時~17時30分
(2)会場:京都リサーチパーク東地区内アトリウム(京都市下京区中堂寺南町134番地)
(3)参加費:無料
(4)出展企業:京都市ベンチャー企業目利き委員会(※2)Aランク認定企業 18社
(詳細はチラシを参照してください。)
(5)主催 等
主催:京都市,財団法人京都高度技術研究所
後援(予定):京都商工会議所,社団法人京都工業会,京都府中小企業団体中央会,財団法人京都産業21,財団法人大学コンソーシアム京都,社団法人発明協会京都支部,
独立行政法人雇用・能力開発機構京都センター,独立行政法人科学技術振興機構JSTイノベーションプラザ京都,独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿支部,株式会社京都産業振興センター,京都リサーチパーク株式会社,関西ティー・エル・オー株式会社,財団法人京都市中小企業支援センター
(6)チラシの配布場所 京都市役所,各区役所・支所ほか
(7)問合せ先 財団法人京都高度技術研究所「未来創造!!ベンチャー企業展」事務局
担当:山口(やまぐち),孝本(こうもと)
TEL 075-315-3708
FAX 075-315-6634
(※1):京都市地域プラットフォーム事業
京都市域における新事業創出を促進するため,財団法人京都高度技術研究所を中核的支援機関に,13の新事業支援機関や大学等と有機的な連携を図りながら,技術開発や人材育成,販路開拓の各面で,起業から事業展開に至るまでの各段階に応じて,適切な支援を行う事業
(※2):京都市ベンチャー企業目利き委員会
次代の京都経済をリードするベンチャー企業を発掘・育成するため,優れた技術やアイデアを全国から募集し,応募された事業プランの技術力や将来性などを審査,評価することにより,ベンチャー企業の知名度や社会的信用度を高め,ベンチャー企業の事業活動を支援する事業
お問い合わせ先
京都市 産業観光局産業企画室総務・企画担当
電話:(庶務・計理・労務・調査)075-222-3333、(企画・万博)075-222-3325
ファックス:075-222-3331