京都市農業委員会農地利用最適化推進委員の推薦及び公募
ページ番号336633
2025年1月22日
京都市農業委員会では、農業の担い手への農地の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進等の農地利用の最適化に取り組むため、農地利用最適化推進委員を委嘱しており、現在の農地利用最適化推進委員は、令和7年3月31日をもって任期を満了します。
この度、次期農地利用最適化推進委員の委嘱のため、候補者の募集(推薦及び公募)を行います。
※ 詳細は、募集要項を御参照ください。
1 募集人数
27人(下表のとおり区域ごとに募集人数を定める)
区域名 | 区域の詳細 | 募集人数 |
---|---|---|
第1区 | 北区、上京区、左京区(花脊、広河原、久多地域除く)、中京区、右京区(京北地域除く) | 7人 |
第2区 | 東山区、山科区、下京区、南区、西京区、伏見区 | 15人 |
第3区 | 左京区(花脊、広河原、久多地域)、右京区(京北地域) | 5人 |
2 任用期間
農業委員会が委嘱した日(令和7年4月中旬予定)から令和10年3月31日まで
3 職務内容
担い手への農地の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進等に伴う現地での調査、指導等
4 募集および委嘱に係るスケジュール
⑴ 募集要項等の公表 令和7年1月22日(水曜日)
⑵ 受付期間 令和7年2月12日(水曜日)~令和7年3月11日(火曜日)
⑶ 選考委員会の開催 令和7年4月上旬 ※書類選考
⑷ 推進委員の委嘱及び結果の公表 令和7年4月中旬
5 募集要項の配布場所
次の窓口に配架するほか、ホームページからもダウンロードできます。
- 京都市農業委員会事務局 本庁窓口
(所在地)京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 本庁舎地下1階
(電 話)075-222-4050 - 京都市農業委員会事務局 京北窓口
(所在地)京都市右京区京北周山町上寺田1-1 京北合同庁舎
(電 話)075-852-1825 - 京都市産業観光局農林振興室農林企画課
(所在地)京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 本庁舎地下1階
(電 話)075-222-3351 - 京都市北部農業振興センター
(所在地)京都市北区紫野東御所田町33-1 北区役所2階
(電 話)075-366-2010 - 京都市南部農業振興センター
(所在地)京都市伏見区鷹匠町39-2 伏見区役所3階
(電 話)075-585-3202 - 京都市南部農業振興センター 洛西分室
(所在地)京都市西京区大原野東境谷町2丁目1-2 西京区役所洛西支所2階
(電 話)075-323-7321
報道発表資料
発表日
令和7年1月22日
担当課
農業委員会事務局(電話:075-222-4050)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 農業委員会事務局
電話:075-222-4050
ファックス:075-212-9084