中京区「防犯・防災」市民講座
ページ番号335599
2025年2月14日
中京区役所では、区民の身体・財産の危機に対応する「防犯知識」と「防災知識」の向上を目的とした公開講座を下記のとおり開催いたします。
「防犯知識」では主に高齢者等に多数の被害が発生している特殊詐欺に関連した防犯知識の講演、「防災知識」では避難所に移動する以外の避難である在宅避難に関する防災知識の講演を行い、参加者の認識や知識を高めていただけます。
1 開催日時
令和7年3月11日(火曜日)午前10時から正午まで
2 開催場所
中京区役所4階第1・2会議室
〒604-8588 京都市中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521
3 内容
(1)特殊詐欺に関する防犯知識
講師
中京警察署 生活安全課 田村 道春氏
(2)在宅避難に関する防災知識
講師
防災士 防災寺子屋・京都 太田 興氏
4 対象
中京区在住、通勤又は通学の方
5 定員
100名(定員を超える場合は抽選)
6 お申込み
(1)期間
令和7年2月14日(金曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで
(2)お申込みにかかる内容
ア 申し込みを希望するイベント名(中京区「防犯・防災」市民講座)
イ 代表者の氏名(ふりがな)・住所・電話番号
ウ 希望参加者数(最大4名まで)
(3)申込方法
電話、FAX、メールで「京都いつでもコール」にお申し込みください。
TEL:075-661-3755(午前8時から午後9時まで)
FAX:075-661-5855
※おかけ間違いにご注意ください。
(4)抽選結果の通知
3月上旬頃、当選された方全員にメール又は郵送で結果を通知します。
7 その他
当日御参加の方に家庭用備蓄の啓発として携帯トイレを配布します。
※参加者1名につき1個を配布
報道発表資料
発表日
令和7年2月14日
担当課
中京区役所地域力推進室総務・防災担当(地域防災担当)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421
ファックス:075-812-0408