スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

中京みらい図鑑 第6弾「通りの復権」を考える~歩くことを楽しめるまちへ~ を開催しました!

ページ番号323557

2024年3月8日


中京みらい図鑑 第6弾「通りの復権」を考える~歩くことを楽しめるまちへ~

 中京区役所では、第3期中京区基本計画の推進に努めており、計画の目標について広く区民の皆さんと共有し、一緒に取り組んでいくため、「中京みらい図鑑」と題し、シンポジウムやワークショップを実施しています。

 令和6年2月20日火曜日に「中京みらい図鑑 第6弾『通りの復権』を考える~歩くことを楽しめるまちへ~」を開催しました!「通りの復権をテーマにした今回は、42名の皆様にご参加いただきました。

 講演では、中京区通りの復権プロジェクトの座長で京都大学大学院 工学研究科 助教 中尾 聡史先生から、普段何気なく通過している「通り」と地域コミュニティの重要な関係などについて貴重なお話をいただきました。

 ワークショップでは、6つのエリアに分けた中京区の地図(※)を使い、全9グループで参加者それぞれの「通り」への思い、おすすめのスポットなどを語り合い、参加者の皆様の思いが詰まったオリジナルマップを作成していただきました。

中尾先生による講演
ワークショップの様子
6つのエリアに分けた中京区の地図

※6つのエリア分け

ワークショップで完成したオリジナルマップ

※ワークショップ中に参加者が記入したものを掲載しているため、スポットの名称や位置、記載内容が正確でないことがございます。ご了承のうえご覧ください。

エリア1-1「古くて新しいまち」

マップ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エリア1-2「中京西地区千年の旅」

マップ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エリア2「歴史と文化と買い物が混在する街」

マップ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エリア3「ひっそりエリア」

マップ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エリア4-1「寄り道が楽しい町」

マップ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エリア4-2「春休みに歩きたいまち」

マップ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エリア5「祇園祭・歴史・美食を楽しめるまち」

マップ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エリア6-1「中世から近代をむすび・・・そして現代へ」

マップ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エリア6-2「建物見ながら食べてら歴史」

マップ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

参加者の声(一部抜粋)

  • 通りと暮らし、命がつながっていることを改めて考えさせられた。
  • 通りの交通量と住民の交流に関係性があると思っていなかったので驚きでした。
  • 楽しく自分のまちを知ることができました。
  • 意外に話が弾み、まちへの愛着がもてた。
  • いろんな情報・考え方を持った人に出会えた。
  • ワークショップの時間が少し短かった。
  • 他のグループのマップを見て、新しい発見があった。
  • 地域愛が感じられて、中京区に住んでいてよかったと思えました。
ワークショップの様子
会場全体

開催概要

日時

令和6年2月20日(火曜日)午後7時~午後9時(受付:午後6時半~)

場所

中京区役所4階 第1会議室
(〒604-8588 中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521)

⑴ 講演 「通りの復権から考える中京のみらい」

講師:京都大学大学院 工学研究科 助教 中尾 聡史(なかお さとし) 氏

(プロフィール)
博士(工学)。中京区通りの復権プロジェクト座長。専門は、モビリティ・マネジメント。様々な交通問題に対して、工学的な視点だけでなく、人々の心理や民俗を踏まえたアプローチにも着目した研究を行っている。

⑵ ワークショップ ~「通り」を活かしたまち歩きルートを考えよう!~

 小人数のグループに分かれて、大きな白地図の上に皆さんのお気に入りや思い入れのあるスポットを記入。グループのメンバーと話し合いながら、中京区の「通り」の魅力が溢れたオリジナルのまち歩きルートを完成させていただきました。

第3期中京区基本計画

まちづくり戦略4 地域ごとの歴史文化を生かした 個性あるまちづくり

 中京区では、地域ごとに伝統行事が脈々と受け継がれてきたことで、まちに一体感が醸成され、地域のまとまりが生み出されてきました。また、かど掃き、打ち水等のくらしの文化や地域の伝統産業とも一体となり、京町家や「通り」が織りなす個性豊かな景観を形成しています。

 こうした区民が愛着心をもって大切にしてきた歴史文化を未来に継承するとともに、地域の個性を生かしたまちづくりに取り組んでいきます。

(第3期中京区基本計画より抜粋)

まちづくり戦略6 安心・安全に住み続けられるまちづくり

 中京区は、平安建都以来、戦乱や災害、疫病等のあらゆる危機を乗り越え、地域の結束力に磨きをかけてきましたが、現在においても、防犯や防災、感染症対策、交通安全、空き家対策等のさまざまな課題に直面しています。こうした課題を克服するには、多様な主体が相互に連携・協力し、協働することが必要です。

 中京区が誇る、高い「地域力」、「市民力」を結集・発揮することで、今後もだれもが経験したことのない危機的状況が起こったとしても、安心・安全に住み続けられるまちづくりを推進します。

(第3期中京区基本計画より抜粋)

第3期中京区基本計画

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421

ファックス:075-812-0408