令和7年度中京区民ふれあい子ども体験教室「祇園祭 役行者とちまき」の開催
ページ番号317687
2025年4月30日
未来を担う子どもたちに、地域の文化や歴史を体験していただくことを目的に、令和7年度中京区民ふれあい子ども体験教室 「祇園祭 役行者山とちまき」を開催します。
今年は、京都三大祭のひとつ、祇園祭役行者山(えんのぎょうじゃやま)のお話やちまきづくりを通して、京都ならではの歴史や文化にふれていただきます。
日時
令和7年6月21日(土曜日)
午前の回:10時~正午(受付:9時30分~)
午後の回:1時30分~3時30分(受付:1時~)
2回開催。午前、午後とも同内容です。
場所
役行者山保存会会所(中京区室町通三条上る役行者町358)
当日は「参加証」を提示することで入場いただけます。
内容
役行者山に関するお話、会所の見学、ちまきづくり体験(御守りの封入など、仕上げ作業です)、左京区花脊でのチマキザサ保全のお話 など
(補足)内容は、変更となる場合があります。
対象
区内在住又は通学の小学校4年生~6年生
保護者1名のみ同伴可
定員
各回15名 (1名まで同伴可)
要事前申込み、申込多数の場合は抽選。
参加費
無料
申込
「京都いつでもコール(電話075-661-3755 FAX075-661-5855)」にてお申込みください。
(補足)
- お電話のおかけ間違いに御注意ください。
- 申込時に、希望する時間帯、対象者(小4~6年生)の氏名(ふりがな)、同伴者の氏名、学校名、学年、郵便番号、住所、電話番号が必要です。
- 当選者にのみ、6月3日以降に、参加証の発送をもって通知します。
京都いつでもコールは、webでも申し込みが可能です。
申込期間
令和7年5月8日(木曜日)から5月30日(金曜日)まで
主催
中京区民ふれあい事業実行委員会、中京区役所
協力
公益財団法人役行者山保存会、チマキザサ再生委員会(左京区)
報道発表資料
発表日
令和7年4月30日
担当課
中京区役所地域力推進室 まちづくり担当(電話:075-812-2426 FAX:075-841-8182)
報道発表資料・チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-812-2421、事業担当・広聴担当・振興担当:075-812-2426
ファックス:075-841-8182