中京みらい図鑑 第1弾 「持続可能なライフスタイルの継承・発展」 動画公開中!
ページ番号289370
2021年10月8日
中京みらい図鑑 第1弾 「持続可能なライフスタイルの継承・発展」

中京みらい図鑑 第1弾 「持続可能なライフスタイルの継承・発展」
中京区役所では,第3期中京区基本計画の推進のため,計画の目標について広く区民の皆さんと共有し,一緒に取り組んでいけるよう「中京みらい図鑑」と題し,シンポジウムやワークショップを実施しています。
第1弾の今回は,まちづくり戦略7に関連する先進的な活動を実施されている実践者の皆さんにご協力いただき,コロナ禍のため,動画を作成しました。
動画では,実践者の皆さんの活動を紹介するインタビューや,企画会議メンバーとのトークセッションを実施しています。日常生活の中でできるちょっとした工夫や,まちづくり活動のヒントも語っていただいていますのでぜひご覧ください。
※動画の情報は令和3年10月時点のものとなります。
動画の内容
⑴計画策定メンバーによるキーノートスピーチ
⑵活動インタビュー
⑶企画会議委員と実践者によるトークセッション
※⑴から順番にご覧ください。
まちづくり戦略7 持続可能なライフスタイルの継承・発展
地球温暖化は,自然災害の頻発や健康被害,水や食料不足に加え,生物多様性の損失をもたらすなど,わたしたちのくらしにとって大きな脅威になりつつあります。50年後,100年後も持続可能なまちであり続けるには,ひとりひとりがこれまでの生活を見つめ直し,環境負荷を低減させるための具体的な行動を実践していくことが必要です。
2050年までの二酸化炭素排出量「正味ゼロ」に向け,国内外から多くのひとが訪れる,伝統と進取の気風をもつ中京区から,環境に配慮したライフスタイルやまちなか緑化の取組を推進し,広く発信していくことにより,持続可能な社会の実現に貢献します。
第3期中京区基本計画より抜粋
第3期中京区基本計画 まちづくり戦略7
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
⑴ 計画策定メンバーによるキーノートスピーチ
計画の策定に「中京区基本計画検討ワーキンググループ」のメンバーとして参画いただき,現在も企画会議委員として活動いただいている「ひのでやエコライフ研究所」の大関はるか主任研究員に,まちづくり戦略7を取り巻く状況や課題,2050年までの二酸化炭素排出量「正味ゼロ」を目指す思いについてお話しいただきました。
※画像をクリックすると動画ページへ移動できます。
大関 はるか 氏(有限会社ひのでやエコライフ研究所)
⑵ 活動インタビュー
学校や施設,自治会,NPOなど,区内には様々な場所,グループでまちづくり活動が行われています。さらに,市内で最も多くの事業所があり経済活動の中心地である中京区では,地域企業や社会的企業など,多様な企業が地域社会を支えています。
今回はまちづくり戦略7を進めるうえでヒントとなる,先進的な活動を実施されている3人の方にインタビューにお答えいただきました。
植良 睦美 氏(Zero Waste Kyoto)
上山 賢司 氏(株式会社リーフ・パブリケーションズ)
中田 真衣 氏(実験の場「士心」)
⑶ 企画会議委員と実践者によるトークセッション
これまでの動画に登場いただいた皆さんに,「中京区基本計画推進会議」の佐野座長,深川副座長を交え,まちづくり戦略7の推進のための「区民一人ひとりができる取組」や「まちづくり活動」をテーマに,トークセッションを実施しました。
動画では,「1年半の間ほとんど物を買わずに子育てしている!」「我慢をせずともエコはできる!」「飲食店にとってごみゼロは余裕?!」など力強い意見もありました。
これを見れば今すぐ実践できる取組を見つけることもできるかもしれません!ぜひご覧ください!
※動画⑴及び⑵を先にご覧いただくことを推奨しています。
佐野 淳也 氏(大阪成蹊大学経営学部准教授)
中京区基本計画推進会議座長。日本ソーシャル・イノベーション学会理事。立教大学,同志社大学などの教員を経て現職。専門はコミュニティデザイン,NPO論,まちづくり。
深川 光耀 氏(花園大学社会福祉学部社会福祉学科専任講師)
中京区基本計画推進会議副座長。株式会社計画情報研究所,京都市まちづくりアドバイザーを経て,現職。専門は住民参加のまちづくり,対話の場づくり。
中京クーチャーセンターへご相談ください!
区内でやりたいことがある,地域課題やまちづくり活動の課題を何とかしたいという方は,まずは中京区役所までお気軽にご相談ください!
中京クーチャーセンターの詳細はこちらをご覧ください。
関連コンテンツ
- 第3期中京区基本計画
第3期中京区基本計画の全体はこちらからご覧いただけます。
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-812-2421、事業担当・広聴担当・振興担当:075-812-2426
ファックス:075-841-8182