スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市南区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

すこやかだより(市民しんぶん南区版 平成21年6月15日号)

ページ番号63904

2009年6月15日

食中毒のおはなし

 食中毒は、毎日の家庭の食事でも発生する危険があります。予防のために次の5つのポイントを守り、健康な毎日を送りましょう。

 

1 食品の購入

 表示のある食品は、消費期限などを確認して購入します。冷蔵や冷凍などの温度管理が必要な食品の購入は、買い物の最後にしましょう。

 

2 家庭での保存

 冷蔵庫は10度以下、冷凍庫はマイナス15度以下に維持し、食品のつめすぎにも注意しましょう。

 冷蔵・冷凍しても細菌が死ぬわけではありません。食品は早く使いきるようにしましょう。

 

3 調理

 調理の前後に必ず手指を洗いましょう。せっけんで洗った後は、流水で十分に洗い流すことが、細菌汚染を防ぐ良い方法です。

 生の肉や魚を切った後、そのまま同じ包丁やまな板を使って、ほかの食品を切ることはやめましょう。熱湯で消毒するか、包丁やまな板を別にそろえて使い分けると安全です。

 加熱調理する食品は、十分に加熱し、殺菌効果を高めましょう。

 

4 食事

 食べる物の温度は常に一定に保ちましょう。温かい料理は65度以上、冷たい料理は10度以下がめやすです。

 

5 残った料理・材料

 調理後の食品を室温に長く放置してはいけません。早く冷えるように、浅い容器に小分けして保存します。時間が経ち過ぎたら、思い切って捨てましょう。

関連コンテンツ

市民しんぶん南区版 平成21年6月15日号

お問い合わせ先

衛生課(電話681-3578)