スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市教育委員会

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市社会教育委員会議読書専門部会(概要・委員の紹介など)

ページ番号343334

2025年7月3日

設置目的

京都市では、平成16年4月に「京都市子ども読書活動推進計画」を策定し、5年ごとに改定を重ね、家庭・地域・学校の連携のもと、子どもたちに読書の楽しさや大切さを伝える取組や、子どもの読書環境の整備を図ってまいりました。

今年度に計画期間を終える第4次推進計画後の読書活動の推進については、予測困難な時代にあって時宜にかなった取組を機動的に展開し、また、より一層のわかりやすさと取組の集約化・重点化を図ることを目的に「京都市子どもの読書活動推進のための取組指針」を新たに策定することといたしました。

策定にあたり、有識者の知見を聴取するために設置しています。

委員構成

京都市社会教育委員、外部特別委員の5名で構成

 ※五十音順

伊住 禮次朗  茶道総合資料館副館長

豊田 まゆみ  一般社団法人京都市地域女性連合会理事

永田 紅    歌人、京都大学大学院農学研究科研究員

松田 規久子  京都新聞社文化部編集委員兼論説委員

岩崎 れい   京都ノートルダム女子大学教授 ※外部特別委員



このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 教育委員会事務局生涯学習部学校地域協働推進担当

電話:075-251-0456

ファックス:075-251-0449