スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市教育委員会

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市生涯学習市民フォーラム 設立30周年記念講演会 「文化の学び舎としての京都~伝統文化再生から見えてきたもの~」の開催について

ページ番号333432

2024年10月15日

広報資料

令和6年10月15日

教育委員会事務局(生涯学習部生涯学習推進担当 電話:251-0410)

京都市生涯学習市民フォーラム 設立30周年記念講演会「文化の学び舎としての京都~伝統文化再生から見えてきたもの~」の開催について

 市内約250の生涯学習関係団体のネットワーク組織「京都市生涯学習市民フォーラム」では、市民の力を結集し、まち全体を学びの場とする生涯学習のまちづくりを進めております。

 この度、「京都市生涯学習市民フォーラム」設立30周年を記念し、例年実施している総会とあわせて、公益財団法人有斐斎弘道館館長で本市教育委員の 濱崎 加奈子  による市民を対象とした講演会を下記のとおり開催いたします。

1 日時

令和6年11月15日(金曜日)14時~15時30分(開場:13時30分)

2 会場

京都アスニー(京都市生涯学習総合センター) 4階ホール

(京都市中京区丸太町通七本松西入)

3 内容

■ 第1部 - 総 会(14時~14時30分)

 開催挨拶、生涯学習推進者表彰式 など

■ 第2部 - 設立30周年記念講演会(14時30分~15時30分)

テーマ「文化の学び舎としての京都~伝統文化再生から見えてきたもの~」

 平安京遷都から 1,200 年以上経った今も、京都は日本だけでなく世界に誇る文化都市として、日々進化し続けています。

 豊かな文化資源に囲まれ、まさにまち全体が学び舎であるこの京都で、  伝統をつなぎ、学び続けることの大切さについて共に考えます。

○講師

・濱崎 加奈子 氏(公益財団法人有斐斎弘道館館長、京都市教育委員)

濱崎 加奈子 氏

公益財団法人有斐斎弘道館館長、京都市教育委員 濱崎 加奈子 氏

■ 同時開催 - パネル展示(13時30分~15時45分)

 会場ロビーにおいて、加盟団体の活動を御紹介するパネル展示を行います。

4 主催

京都市生涯学習市民フォーラム、京都市教育委員会、公益財団法人京都市生涯学習振興財団

5 参加方法

事前予約不要、当日先着順(250名) 入場無料

<参考>

京都市生涯学習市民フォーラム

 京都市と生涯学習に関わる諸団体の連携・協力関係のもと、市民の持つ活力と英知を結集し、まち全体を学びの場とする、生涯学習のまちづくりを推進するための約250団体からなるネットワーク組織。

 平成6年1月20日設立(平安建都1,200年を200年を記念して設立)。

 会長:松本 紘 氏((公財)国際高等研究所所長、元京都大学総長 平成28年10月~)

広報資料

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進担当

電話:075-251-0410

ファックス:075-213-4650