本市とオイテル株式会社及び龍谷大学との連携について~生理用ナプキンディスペンサーの試行設置と同機器を活用した周知啓発~
ページ番号329633
2024年7月3日
本市とオイテル株式会社及び龍谷大学との連携について
本市教育委員会では、保健室等で生理用品の配布を行うなど各校の状況も踏まえながら、月経等に困りのある児童生徒への必要な支援につなげる取組を進めてきたところです。
そうした中、この度、生理用ナプキンの無料配布サービスを提供するオイテル株式会社及び学生の発案をきっかけに生理の貧困等の解決に向けた取組を進めている龍谷大学との三者で、児童生徒への支援につなげるための新たな取組として、京都市立学校への生理用ナプキンディスペンサー(OiTr※)の設置について、覚書を交換のうえ、市立学校での試行的な運用を行っています。なお、公立学校への本機器の設置は全国初の試みです。
※商業施設・オフィス・公共施設等の個室トイレに、生理用ナプキンを常備し無料で提供するサービス。
1 連携の主体
(1)連携の主体
京都市
オイテル株式会社(代表:代表取締役 﨑山 真)
龍谷大学(代表:学長 入澤 崇)
(2)期間
令和5年3月29日 ~ 令和7年3月31日
(3)連携内容
- 京都市立学校への生理用ナプキンディスペンサーの試行設置に関すること。
- ディスペンサー付属のデジタルサイネージを活用した、女性の健康に関する啓発等に関すること。
2 試行設置校等
(1)試行設置校、設置台数
- 東山泉小中学校(東学舎) 京都市東山区泉涌寺山内町5 【4台】
- 西京高等学校附属中学校 京都市中京区西ノ京東中合町1【3台】
- 西京高等学校 同上 【3台】
令和5年5月23日~
3 今後の取組
試行設置した機器の運用状況の調査、関係者への聞き取り等も踏まえ、月経等に困りを抱える児童生徒への効果的な支援を進めていきます。
4 問合せ先(取材依頼等)
取材いただける場合は、事前に京都市教育委員会体育健康教育室(担当:西村・井上、TEL:075-708-5321)まで御連絡ください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局体育健康教育室
電話:(1)学校安全・保健担当:075-708-5321、(2)学校体育担当:075-708-5322、(3)学校給食担当:075-708-5323
ファックス:(1)学校安全・保健担当:075-551-9550、(2)学校体育担当:075-551-9551、(3)学校給食担当:075-551-9550