スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市教育委員会

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和8年度「京都市青少年科学センター会計年度任用職員(プラネタリウム担当)」の募集

ページ番号323505

2025年11月17日

令和8年度「京都市青少年科学センター会計年度任用職員(プラネタリウム担当)」の募集

概要

  京都市青少年科学センターでは、プラネタリウムの番組制作等の天文普及活動及び展示品の企画・製作・補修等を担当する職員を募集します。

募集人数

1名

※別途募集している常勤講師(プラネタリウム)と併願可。

応募資格等

⑴ 必須条件

 ア 学芸員の資格を有していること(又は令和8年4月1日までに取得見込み)。

 ※令和8年4月1日に資格を有していないときは、採用することができませんの

  でご注意ください。

 イ 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しないこと。

⑵ 歓迎条件

 教員免許(小学校又は中学校理科又は高等学校理科)を有していること。


業務内容

・ プラネタリウムの投映解説及び保守管理 

・ プラネタリウム番組の制作

・ 天体観望会などの天文教育普及活動

・ 展示品の企画・製作・維持管理

・ パソコンを利用した文書作成、表計算、CG作成、画像処理

・ ポスター、チラシなどの広報物の作成、情報発信 など

 

  

任用期間・待遇等

任用期間:令和8年4月1日~令和9年3月31日

 ※ 採用日から1箇月間は条件付採用となります。

 ※ 勤務実績に基づく選考により、連続4回まで、次年度に引き続き任用される場合が

   あります。ただし、次年度末で65歳を超える方を除きます。

勤務時間:午前8時30分~午後5時15分(休憩時間60分含む)

       週4日勤務(土・日・祝日を含む。シフト制。時間外勤務有。)

※その他の待遇等は募集要項を確認してください。

応募手続き

⑴   応募方法

  応募書類を下記あてに郵送してください。

<宛先>

  〒612-0031

  京都市伏見区深草池ノ内町13

  京都市青少年科学センター 管理担当 石井

  ※ 封筒に「会計年度:プラネタリウム担当者応募」と朱書してください。

⑵   応募書類

  履歴書(メールアドレスを記入してください。)

  学芸員資格証明書又は、教員免許状の写し

  電子メールが使えない場合は、郵便はがき(面接日時通知に使用します) 

⑶  募集期間

  常時(ただし、採用決定次第終了)

⑷   面接日

  応募者と協議のうえ指定する日時 


青少年科学センター会計年度任用職員(プラネタリウム担当)募集要項

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市青少年科学センター
電話:075-642-1601
ファックス:075-642-1605
メールアドレス:[email protected]