地域と協働した子ども読書活動推進の取組
ページ番号311323
2023年11月24日
京都市子ども読書活動優秀実践団体(者)表彰
京都市では、「京都市子ども読書活動推進計画」に基づき、「本の魅力を感じ、自ら進んで本に親しむ子どもの育成」に向けた取組や読書環境の整備を推進しており、同計画に基づく取組として、平成17年度から「京都市子どもの読書活動優秀実践団体(者)表彰」を実施しています。本表彰を通じて、個人やボランティアグループ、民間団体、学校等の特色ある優れた取り組みを称えるととともに、取組のより一層の充実につなげ、子ども読書活動推進の機運の高まりを目指しています。
京都市子どもの読書活動優秀実践団体(者)と取組内容
- 令和5年度被表彰団体(者)(PDF形式, 209.81KB)
- 令和4年度被表彰団体(者)(PDF形式, 207.06KB)
- 令和3年度被表彰団体(者)(PDF形式, 210.54KB)
- 令和2年度被表彰団体(者)(PDF形式, 238.67KB)
- 令和元年度被表彰団体(者)(PDF形式, 190.94KB)
- 平成30年度までの被表彰団体(者)(PDF形式, 488.34KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
地域の読書活動協力団体
京都市では、学校・図書館と地域のボランティア団体等が協働して子どもの読書活動推進に取り組んでいます。
図書館 | 団体名 |
中央図書館 | ・朱二小読み聞かせボランティア ヨムヨム ・カンガルーポケット ・聚楽保育所 ・京都市子ども文庫連絡会 ・仁和小「よみ~なつくり~な」 ・紙芝居文化の会 ・京都YWCA親子ライブラリー |
右京中央図書館 | ・おはなし てんとうむし ・絵本サークル クローバー ・絵本大好き京北お話の会 ・社会福祉法人すみれ会 西院保育園 ・とっぴんぱらり ・西本願寺保育園 ・本とお話の会パンフルート ・南太秦小学校おはなしサークルぽぷら ・YMCA三条保育園 |
伏見中央図書館 | ・エピクラブ ・京都市立伏見板橋小学校 学校運営協議会 心の委員会 図書ボランティア ・おはなしでんでん |
醍醐中央図書館 | ・京都市辰巳保育所 ・醍醐朗読ボランティアの会「ひびき」 |
左京図書館 | ・図書館友の会けやき |
岩倉図書館 | ・京都産業大学神山天文台サポートチーム ・岩倉南民生児童委員会 ・京都精華大学共通教育機構(司書課程) |
東山図書館 | ・京都語り部の会 ・京都華頂大学・華頂短期大学 絵本・お話出前クラブ「ぐりとぐら」 |
山科図書館 | ・子育てボランティア
さくら会 ・つどいの広場げんきスポット0-3 ・ヒッポファミリークラブ |
下京図書館 | ・ちいさなおうち保育園 ・つどいの広場わくわく |
吉祥院図書館 | ・京都市南保育所 |
久世図書館 | ・京都市久世保育所 |
西京図書館 | ・アフロのおはなしや ・西京区学校図書館ボランティアネットワーク ・えほんのたね ・たんぽぽの会 ・京都市久世保育所 ・おひさま乳児保育室 ・とも乳児保育室 ・長谷川乳児保育室 |
洛西図書館 | ・洛西読み聞かせの会 |
向島図書館 | ・遊々サークル
ことり ・向島秀蓮小中学校読み聞かせサポーター「夢の国」 |
醍醐図書館 | ・はなぶさ保育園 |
久我のもり図書館 | ・こが保育園 |
- 京都市子ども文庫
京都市子ども文庫連絡会加盟文庫一覧はこちら
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局生涯学習部学校地域協働推進担当
電話:075-251-0456
ファックス:075-251-0449