令和4年度 教科書採択について
ページ番号297582
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年5月27日
令和4年度 教科書採択について
本年度,教育委員会では,令和5年度に小・中学校及び義務教育学校育成学級,高等学校,総合支援学校で使用する教科書の採択を行います。
令和5年度に小・中学校及び義務教育学校育成学級,高等学校,総合支援学校で使用する教科書に関しては,令和4年5月27日に教科書選定委員会を設置して,教科書の調査・研究を行っております。
なお,教科書採択に関わる「基本方針」及び「選定の観点」は,公正性を十分に担保した上で,令和3年度の教科書採択の際に定めた内容と同様としています。
これらに伴い,保護者や市民の皆様に実際に教科書を手にとってご覧いただくため,各教科書会社から発行される教科書の見本本を展示する「教科書展示会」を開催します。
本市では,「開かれた教科書採択」を推進するため,開催期間を法定の約2倍の28日間に拡大し,法定の教科書センター2ヶ所において教科書展示会を開催します。
教科書採択に関わる「基本方針」について
教科書採択に関わる「基本方針」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
教科書採択に関わる「選定の観点」について
教科書採択に関わる「選定の観点」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
教科書展示会の開催について
教科書展示会の開催
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
教育委員会 指導部 学校指導課
電話:075-222-3811
ファックス:075-222-3751