令和5年度 総合支援学校・育成学級等の就学説明会の開催について
ページ番号297040
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年4月20日
就学前の障害のある子どもの保護者や就学前施設の職員等が、教育内容や就学に向けた相談の進め方について理解を深め、スムーズな就学相談を行っていただけるよう、「総合支援学校・育成学級等の就学説明会」を開催します。
今年度から新たに、近年増加傾向にある医療的ケア児について、医療的ケア児支援法※の趣旨も踏まえ、早期から就学相談を進めることで、保護者の不安解消を図るとともに、学校での受入準備に万全を期せるよう、医療的ケア児の就学・支援に関する就学説明会を開催します。
また、医療的ケア児の就学・支援、及び総合支援学校・育成学級・通級指導教室の説明会については、当日参加できない保護者等にもご視聴いただけるよう、後日録画映像の配信を行います(詳細は別添チラシをご参照ください)。
1 日時・場所
(1)弱視通級指導教室 6月20日(火曜日) 場所:川岡小学校
(2)難聴学級
6月27日(火曜日) 場所:二条城北小学校
(3)医療的ケア児の就学・支援 ≪初開催≫
6月28日(水曜日) 場所:京都市総合教育センター
(4)総合支援学校・育成学級・通級指導教室
6月30日(金曜日) 又は 7月4日(火曜日) 場所:京都市総合教育センター
※時間は各日とも、10時~11時30分
2 対象
就学前の障害のある子どもの保護者、就学前施設等関係機関の職員 等
3 内容
・就学相談の流れについて 【上記1(1)~(4)共通】
・(1)~(4)の各取組について
・(1)(2)は授業見学あり
・(3)(4)は後日、当日参加できない方等の希望者へ、後日録画映像の配信を実施(概ね1か月後を予定)
4 申込方法
・申込期間
令和5年5月23日(火曜日)~各会場開催日の5日前まで 【録画映像の配信の申込は令和5年6月29日(木曜日)まで】
・申込方法
京都いつでもコール TEL:075-661-3755 FAX:075-661-5855
HP:https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
【広報】令和5年総合支援学校・育成学級等の就学説明会の開催について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局指導部総合育成支援課
電話:075-352-2287
ファックス:075-352-2305