スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市教育委員会

言語選択を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市立伏見住吉幼稚園

ページ番号292059

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年8月10日

京都市立伏見住吉幼稚園の紹介

京都市立伏見住吉幼稚園の概要
1幼稚園名京都市立伏見住吉幼稚園
2所在地〒612-8315 京都市 伏見区 中之町 478
3問い合わせ先☎ 075-601-3652
[email protected] 
4ホームページhttp://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=501408外部サイトへリンクします
5紹介動画https://youtu.be/6KISFBh5J8Y外部サイトへリンクします
6定員と園児数定   員:3歳児 35名  4歳児 70名  5歳児 70名    
園児数:3歳児 17名  4歳児 21名  5歳児 22名 計 60名(令和5年5月1日現在)
7園の特色 南向きで日あたりのよい、2階建ての園舎です。見通しがよく、どの保育室からも園庭が見渡せ、その一角にはプールもあります。園庭には大きな桜の木が3本、四季折々の美しさを見せてくれます。
  戦前からある太鼓橋は、今でも子ども達のお気に入りの遊具の一つです。
  一人一鉢栽培を始め、うさぎやチャボなどの小動物とのかかわりなど、四季を通じて豊かな活動ができる保育を展開しています。隣接している伏見住吉小学校との連携もしています。
8園からのメッセージ 『こどもファースト』、『子どもたちのやってみたい!』を大切にした保育をしている伏見住吉幼稚園です。その中で子どもたちは、幼児期に大切な、喜怒哀楽の感情をありのままに表現して、安心して過ごしています。子どもたちも、先生たちも、心動かし、心躍る、いきいきとした生活をしています。
9保育料など検定料・入園料なし
保育料なし
諸費用(教材費等)(月額)約3,500円 
10教育時間月・火・木・金曜日8:50~14:00平日は早朝(8:00~)及び18時まで預かり保育実施
水曜日8:50~11:50
11預かり保育早朝預かり保育平日8:00~8:50
午後の預かり保育平日教育時間終了後~18:00
休業期間中平日

8:00~18:00

※休業期間中は実施しない期間(年末年始、お盆の頃、学年末・始めなど)があります。
※保育が必要な理由(就労、介護等)がある家庭では、ひと月当たり、450円×利用日数を上限として、費用はかかりません。
12休業期間夏休み7月21日~8月31日平日は早朝(8:00~)及び18時まで預かり保育実施
冬休み12月23日~1月8日
春休み3月23日~4月7日
13給食弁当回数原則 週2回 実施 (全回数申込 または月1回全員給食弁当のみ申込のいずれか選択)
※14時までの午後保育の曜日は、給食弁当または持参弁当が必要となります。
料金1食335円
14小学校との連携 京都市立伏見住吉小学校と継続した連携をしています。園児と児童、教職員同士の交流をしています。
 また、互いに授業、保育の参観や、合同研修会等を行い、5歳児から1年生までをつなぐカリキュラムの実践に取り組んでいます。
 その他、本園から園児の就学先となる小学校と、連絡会をもち、円滑な就学に向けて連携しています。
15未就園児クラス
(子育て相談・遊び場の提供)
対象0歳児~就園前のお子さんとその保護者
うさぎ組(0歳~就園前)
活動概要うさぎ組 月曜日・水曜日(9:30~11:30)費用 初回は名札代・教材費 500円 
○園の様子を見ながら、親子で園庭や保育室で遊び、同年齢の子ども同士や在園児との交流をしましょう。
○一部、園行事、季節の行事への参加や親子で季節の制作を楽しみましょう。
○担当教員と、絵本の読み聞かせ、手遊びや歌などの活動
○子育ての悩みなどのおしゃべり会
16園庭開放
(遊び場の提供)
対象0歳児~就園前のお子さんとその保護者
活動概要園庭で、遊びましょう。
月・火・木・金 14:00~15:30 水 12:00~15:30
17その他送迎バスはなく、保護者に送り迎えをしていただきますが、毎日先生や保護者の方々と会えるので、何でもすぐに話ができます。担任の先生からその日の子どもたちの様子や保育の内容が聞け、親子共に楽しんで幼稚園に通っていただけます。

伏見住吉幼稚園基礎情報

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
預かり保育料金表
午前保育日以外
(月・火・木・金曜日)
午前保育(水曜日)長期休業期間中等の場合
8時00分~8時50分100円8時00分~8時50分100円8時00分~8時50分100円
14時00分~16時00分200円12時00分~14時00分200円8時50分~12時00分300円
8時50分~14時00分500円
12時00分~16時00分400円
14時00分~18時00分400円8時50分~16時00分700円
12時00分~18時00分600円
8時50分~18時00分900円

※休業期間中は実施しない期間(年末年始、お盆の頃、学年末・始めなど)があります。
※保育が必要な理由(就労、介護等)がある家庭では、ひと月当たり、450円×利用日数を上限として、費用はかかりません。

京都市立伏見住吉幼稚園の紹介動画

幼稚園の特徴などをまとめた紹介動画をWEB上で公開しました。以下のリンクから動画サイトへと移りますので、そちらでご覧になれます。

※画像をクリックすると動画サイトに移ります。


京都市立伏見住吉幼稚園の風景

京都市立伏見住吉幼稚園の写真です。


園舎


園庭


園庭の桜、満開!




小学校への出前授業

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 教育委員会事務局指導部学校指導課

電話:075-222-3808

ファックス:075-231-3117