学校ホームページで令和3年度生き方探究学習に係る教材プログラム『一人暮らしの家計簿体験』の様子を紹介
ページ番号286699
2021年7月7日
『一人暮らしの家計簿体験』について
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け,生き方探究館における体験学習を休止していますが,これに替わる学習プログラムとして生き方探究館が作成したものです。
20歳代の一人暮らしの社会人という設定のもと,自身が選択した職業の月給の範囲内で,将来の生活スタイルをイメージしながら,様々な商品やサービス(住宅費,食費,被服費,趣味・教養費等の10項目)を選択する体験活動を通して,将来の心豊かな生き方について考える学習プログラムです。
また,体験活動の事前と事後に,働く意義や仕事,理想とする生き方について考える学習を行う,全8時間のプログラムです。中学校用と総合支援学校用,及び育成学級用のプログラムがあり,生徒や各校の状況に応じて活用することができます。
学習の様子(学校ホームページから)
更新日 | 学校名 | タイトル |
令和3年6月21日 | 朱雀中 | 総合的な学習の時間 2年生 一人暮らしの家計簿 |
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局京都まなびの街生き方探究館企画推進室
電話:075-253-0880
ファックス:075-253-0878