スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市教育委員会

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和元年度「中学校給食の充実及び食育の推進に関する実態調査」

ページ番号271924

2021年7月16日

令和元年度「中学校給食の充実及び食育の推進に関する実態調査」について

中学校における3年間は,人生の中でも特に心身ともに成長する大切な時期であり,生涯を通じて健康で心豊かに過ごすため,この時期に正しい食習慣を確立するとともに,自ら実践する態度を育むことが大変重要であることから,本市中学校給食の更なる充実及び食育の推進を目的として,令和元年10月に,一層幅広く,きめ細やかに学校現場や生徒・保護者の意見や実態の把握を行いました。

令和元年度「中学校給食の充実及び食育の推進に関する実態調査」の概要について(令和元年10月)

(1) 学校調査(全校)

ア 調査方式

 悉皆調査(全市立中学校及び小中学校(後期課程)73校)

イ 調査内容

 平成10年度に実施した本市立中学校全校対象の「中学校における昼食の状況調査」をベースに,現行の選択制中学校給食に関する項目を追加。なお,前回の調査項目のうち,「食に関する指導関係調査」として実施している項目については当該調査を活用。 (※ 毎年5月に,全市立中学校及び小中学校(後期課程)を対象に,各校の食に関する指導の校内組織の設置状況や,生徒の食生活や昼食に関する家庭・地域との連携の状況などを調査している。)

(2)生徒アンケート

ア 調査方式

 抽出調査(市立中学校及び小中学校(後期課程)17校の2年生約2,000名)

イ 調査内容

 平成10年度に実施した本市立中学校2年生の約2,000名対象の「食生活に関するアンケート調査」をベースに,現行の選択制中学校給食に関する項目を追加するとともに,更に,「栄養摂取状況等」に関する調査を新たに実施。 (※ 「簡易型自記式食事歴法質問票(BDHQ)」を活用した調査質問票に最近1か月間の食習慣を記入し,専用の栄養価計算プログラムにより,およそ30種類の栄養素とおよそ50種類の食品の摂取量を算出できるシステム。)

(3)保護者アンケート

ア 調査方式

 抽出調査(市立中学校及び小中学校(後期課程)17校の2年生保護者約2,000名) (※ 上記生徒の保護者)

イ 調査内容

 平成25年度に小学校5年生の保護者を対象に実施した食生活や意識に関するアンケートをベースに,現行の選択制中学校給食に関する項目を追加して実施。

令和元年度「中学校給食の充実及び食育の推進に関する実態調査」の集計結果について(令和2年3月)

リーフレット「規則正しい食生活で未来を切り拓こう!」(令和2年6月)


当該実態調査の集計結果を基に,中学校,小中学校(後期課程),総合支援学校(中学部)の生徒・保護者を対象にした,生徒にとって望ましい行動や今後の本市の取組等をまとめたリーフレットです。

令和2年7月末までに,各学級において,生徒に対して配付,説明を行うとともに,夏季休業前の懇談会や試食会等でも活用し,保護者への啓発を図ります。

令和元年度「中学校給食の充実及び食育の推進に関する実態調査」の分析結果報告書について(令和3年3月)

リーフレット「規則正しい食生活で未来を切り拓こう!」(令和3年6月)


当該実態調査の詳細分析結果を基に作成した生徒・保護者啓発用のリーフレットです。

このリーフレットでは,望ましい食生活の大切さについて,生活習慣や食生活と「生活の充実感」との関連や栄養摂取状況等についての分析を基に,グラフやイラストを用いて,Q&A形式でわかりやすく発信しています。

リーフレットを基にした全市的な傾向を踏まえた全体指導や保護者啓発とともに,個々の生徒の食生活の実態を踏まえた個別指導・支援について,一層の充実を図ります。

関連資料

お問い合わせ先

教育委員会事務局 体育健康教育室
学校給食担当
電話:075-708-5323
ファックス:075-551-9550