スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市教育委員会

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

薬物「ダメ。ゼッタイ。~子どもにその一線を越えさせない~」緊急メッセージの発信について

ページ番号250310

2019年4月5日

薬物「ダメ。ゼッタイ。~子どもにその一線を越えさせない~」緊急メッセージの発信について

「薬物は子どもたち一人一人の身近に迫っています」そして「子どもたち自身が,大人の目の届かないところで,こうした違法薬物,そして薬物の危険性に,手を伸ばせば,直ぐに届く環境におかれています。」

私たち大人一人一人がこの現実と危機意識を共有し,子どもたちの命と未来を守り抜く「京都はぐくみ憲章」の理念の下に,子どもたちの心に届く取組を進め,子どもに「その一線」を越えさせないために,一致団結して取り組みます。

 

薬物「ダメ。ゼッタイ。~子どもにその一線を越えさせない~」緊急メッセージ

○ 子どもたちへ 

~絶対(ぜったい)に大麻(たいま)をはじめとする薬物(やくぶつ)を使用(しよう)してはいけません~

大麻(たいま)をはじめとする薬物(やくぶつ)の使用(しよう)は,脳(のう)を壊(こわ)し,心(こころ)と体(からだ)をぼろぼろにします。自分だけでなく,家族や友人など身近な人の人生(じんせい)を狂(くる)わせてしまいます。「1回(かい)くらいの使用(しよう)なら大丈夫(だいじょうぶ)」「タバコより害(がい)が少(すく)ない」という情報(じょうほう)は間違(まちが)いです。

薬物(やくぶつ)の使用(しよう)を誘(さそ)われても絶対(ぜったい)に断(ことわ)りましょう。断(ことわ)れなくて怖(こわ)くなったら,その場(ば)から逃(に)げましょう。そして,必(かなら)ず先生(せんせい)や保護者(ほごしゃ)に相談(そうだん)しましょう。

○ 保護者の皆さんへ 

~お子さんに,正しい知識と危険性を伝えましょう。

子どもの様子を見守り,気になることがあれば学校や警察に相談しましょう~

 親として,正しい知識をお子さんに伝え,危険から守りましょう。お子さんに「あなたを大切に思っている」ことを伝え,絆を深めましょう。そして,しっかりと見守り,少しでも気になることがあれば,学校や警察に,連絡しましょう。

○ 地域の皆さんへ

~気になる子どもを見かけたら,学校・警察に連絡しましょう~

  多くの目で子どもたちをしっかり見守り,少しでも気になる子どもを見かけたら,学校や警察に連絡しましょう。

 

○ 教職員へ 

~強い危機意識を共有し,指導・働き掛けを徹底しましょう~

学校全体で,子どもたちの小さな変化やささいな兆候を見逃さず,手遅れのない対応と心の通った指導を徹底しましょう。そして,子どもたちに,薬物についての正しい知識と危険から身を守る方法について指導・働き掛けを徹底し,子どもの自己指導力を高めましょう。

平成31年3月26日

 

                                    京都市PTA連絡協議会

                                    京都はぐくみネットワーク

                                    京都市地域生徒指導連合会

                                    京都「おやじの会」連絡会

                                    京都市小学校長会

                                    京都市立中学校長会

                                    京都市立高等学校長会

                                    京都市立総合支援学校長会

                                    京都市教育委員会

薬物「ダメ。ゼッタイ。~子どもにその一線を越えさせない~」緊急メッセージ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 教育委員会事務局指導部生徒指導課

電話:075-213-5622

ファックス:075-213-5237