生徒指導研究会/初めて小中教員合同でのワークショップが開催されました
ページ番号214381
2017年2月3日
生徒指導研究会/初めて小中教員合同でのワークショップが開催されました
今年度の新たな取組として,小学校・中学校生徒指導研究会共催で,2回にわたり,小中の教員によるワークショップが開催されました。
1回目のテーマは「いじめ」,2回目のテーマは「不登校」。ともに,今,子どもたちを取り巻く重要な課題です。
事例の寸劇をもとに,初期対応のあり方や組織対応の重要性,子どもや保護者に寄り添うことの大切さなど,活発なグループ討議が行われ,参加した教員からも「小中合同で行うことで学びが深まる」といった声が聞かれました。
【第1回】テーマ:いじめ
日時:平成28年12月6日(火曜日)19時00分~20時30分
場所:京都市総合教育センター
参加者:小学校・中学校教員 108名
【第2回】テーマ:不登校
日時:平成29年1月30日(月曜日)19時00分~20時30分
場所:京都市総合教育センター
参加者:小学校・中学校教員 約130名


お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局指導部生徒指導課
電話:075-213-5622
ファックス:075-213-5237