生涯学習推進担当が所管する要綱等
ページ番号200804
2025年4月1日
生涯学習推進担当が所管する要綱等は、次のとおりです。
注 条例及び規則につきましては京都市例規集のページをご参照ください。
審議会その他会議に関するもの
京都市生涯学習市民フォーラム設置要綱
市民感覚に根ざした生涯学習のまちづくりを推進するための生涯学習関係団体のネットワーク組織「京都市生涯学習市民フォーラム」の設置要綱です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市社会教育委員会議傍聴要項
京都市社会教育委員会議の傍聴に関し、必要なことについて定めた要項です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
事業の実施に関するもの
「学校コミュニティプラザ事業」実施要綱
中学校区を一つの生涯学習ゾーンとして、ゾーン内の小中学校に生涯学習のための施設を整備し、地域住民に開放する「学校コミュニティプラザ事業」の実施要綱です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「学校ふれあいサロン事業」実施要綱
学校の余裕教室等を改修し、学区内の地域住民の方に生涯学習の場として広く開放する「学校ふれあいサロン事業」の実施要綱です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
補助金の交付に関するもの
京博連事業実行委員会補助金交付要綱
ICOM(国際博物館会議)京都大会2019、2020年東京オリンピック大会に向けて、京都の文化・芸術振興の機運を盛り上げ、京都市内博物館施設連絡協議会の振興を図るために必要な事業を実施する京博連事業実行委員会に対する補助金を交付するための要綱です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進担当
電話:075-251-0410
ファックス:075-213-4650