令和2年度使用教科書採択(高等学校)
ページ番号149552
2019年8月8日
令和2年度使用教科書採択(高等学校)
現行の学習指導要領(平成21年文部科学省告示34号)に基づき編集された教科書の中から,教科書選定委員会の答申を踏まえて,令和2年度に京都市立高等学校において使用する高等学校教科書が,令和元年7月25日の教育委員会において採択されました。この採択教科書の中から,各学校長が学科等の特色に応じて,生徒の実態や進路希望等に最もふさわしい教科書を決定します。
本市では,教育長の諮問を受けて教科書の調査・研究を行う「教科書選定委員会」を設置し,「開かれた教科書採択」の観点から,選定委員に市立学校教員・指導主事に加えて学識経験者等にも参画いただき,教科書検定に合格した全教科書について全体会や教科ごとの調査研究委員会の中で協議・選定を行い,教育長に選定教科書を答申しました。
また,市民の皆様に,実際に教科書見本を御覧いただき,広く御意見を伺う機会として実施する教科書展示会についても,より多くの方々に御来場いただくため,開催期間を法定のおよそ2倍にあたる約1ヶ月間に延長し,法定の教科書センター2ヶ所で開催いたしました。
教科書採択に関わる基本方針と選定の観点
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
各教科選定の観点と選定の理由について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
教科書展示会の実施結果について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市立高等学校において使用する教科書一覧(令和2年度)について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
令和2年度使用教科書選定委員会委員名簿について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
教科書選定委員会会議概要について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局 指導部 学校指導課 高校担当
電話: 075-222-3811
ファックス:075-222-3751