スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市教育委員会

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

小中一貫教育

ページ番号148269

2022年10月5日

全ての小・中学校で小中一貫教育を推進しています

 子どもたちに「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」を育み、一人一人の可能性を最大限に伸ばすためには、急速な社会の変化や子どもたちの心身の発達状況の変化に、教育内容や方法を的確に対応させながら、教育活動を進めることが必要です。

 こうした観点から、京都市では小学校と中学校の学び・育ちを、義務教育9年間の連続性のもとでとらえ直し、中学校区ごとの状況に応じた小中一貫教育を平成23年度から全ての中学校区で展開しています。

小中一貫教育ガイドライン

小中一貫教育ガイドライン

  • 小中一貫教育ガイドライン(PDF形式, 149.85KB)

    ※各小中学校が改めて小中学校間での取組を点検し、更なる連携・協働に向けた協議・研修等を行うことで、小中一貫教育についての教育構想等を明らかにし、具体的な実践を進めていくためのガイドライン

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

小中一貫教育・京都市の5つの視点

小中一貫教育・京都市の5つの視点
1小中一貫教育目標の設定小・中学校で目指す子ども像を共有し、子どもたちの「生きる力」の育成を図る
2教育課程・指導形態の工夫・改善教育課程(カリキュラム)の編成や指導形態などの工夫・改善を図り、「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」の育成を目指す
 【例】京都市スタンダード(教育課程指導計画)に基づく教育活動の実践、中学校教員による小学校での授業
3教育活動の連続性の確保子どもたちの教育活動の連続性を高める
 【例】小学生の中学校体験入学(授業体験、部活動体験)、小中合同や小小合同での行事(文化的行事、体育的行事、遠足等)
4教職員間の連携・協働小中学校の教職員間の「連携」と「協働」を深める
 例】京都市小中一貫学習支援プログラムや全国学力・学習状況調査の結果の共有・分析、小中合同研修会や授業研究の実施
5家庭・地域との連携・協力家庭や地域との「連携」・「協力」をより一層推進する
 【例】小中合同でのPTA・地域行事の実施、小中合同の学校運営協議会の設置

小中一貫教育・京都市の5つの実践

小中一貫教育・京都市の5つの実践
1各中学校ブロックで、小中学校の校長が協議し、地域の子どもの現状と課題や義務教育卒業時に目指す子ども像、さらに目指す子ども像の実現に向けた「つけたい力」及び「軸となる取組・活動」などを明らかにした、『小中一貫教育構想図(グランドデザイン・戦略マップ等)』を作成する。
2『軸となる取組・活動』について、9年間の系統性のある年間計画を作成するとともに、「学びの約束・ルール」などを明確にする。
3小中一貫教育の企画・立案や各教科等における取組の推進体制について、小中学校合同の部会などを設け、教職員間の連携と協働を図る。
4「つけたい力」の実現状況や「軸となる取組・活動」の評価を、学校評価のPDCAサイクル(計画⇒実践⇒評価⇒改善)を用いて絶えず点検し、その質の向上を図る。
5小中一貫教育構想や「つけたい力」などの内容について、学校運営協議会や学校評議員と協議するとともに、保護者・地域への周知に努めるなど、家庭・地域との更なる連携・協力を進める。
また、小中学校合同の学校運営協議会の設置に向けた検討を進める。

小中合同の学校運営協議会の推進

 義務教育9年間での子どもたちの豊かな「学び」と「育ち」のため、小・中学校が、目指す子ども像を共有するとともに、学校や地域の特色を生かし、多くの保護者や地域の方々などに参画していただきながら、地域ぐるみでの取組の充実を図るため、京都市では小中合同での学校運営協議会の設置を推進しております。

 令和4年4月1日現在、下表の48の中学校区において、小・中学校合同の学校運営協議会を設置しています。

小中一貫教育を展開する京都市の64の中学校ブロック

中学校 小学校 小・中合同の
学校運営協議会
    中学校 小学校 小・中合同の
学校運営協議会
1 加茂川中学校 元町小学校 設置 29 大宅中学校 大宅小学校  
上賀茂小学校 30 安祥寺中学校 山階小学校  
紫竹小学校 西野小学校
紫明小学校 安朱小学校
2 西賀茂中学校 柊野小学校 設置 31 音羽中学校 音羽小学校 設置
大宮小学校 音羽川小学校
3 旭丘中学校 待鳳小学校 設置 大塚小学校
鳳徳小学校 32 花山中学校 鏡山小学校 設置
鷹峯小学校 陵ヶ岡小学校
4 衣笠中学校 柏野小学校 設置 33 醍醐中学校 醍醐小学校  
衣笠小学校 北醍醐小学校
金閣小学校 34 春日丘中学校 春日野小学校  
翔鸞小学校 日野小学校
5 烏丸中学校

上京中学校
室町小学校 設置 35 小栗栖中学校 小栗栖宮山小学校  
京極小学校 石田小学校
新町小学校 36 栗陵中学校 池田小学校 設置
西陣中央小学校 池田東小学校
6 嘉楽中学校 紫野小学校 設置 醍醐西小学校
乾隆小学校 37 蜂ヶ岡中学校 常磐野小学校  
7 二条中学校 正親小学校 設置 嵯峨野小学校
二条城北小学校 38 太秦中学校 太秦小学校 設置
8 北野中学校

朱雀中学校

中京中学校

西ノ京中学校
大将軍小学校 設置 南太秦小学校
仁和小学校 39 嵯峨中学校 嵯峨小学校 設置
洛中小学校 広沢小学校
朱雀第一小学校 嵐山小学校
朱雀第二小学校 40 四条中学校 安井小学校 設置
朱雀第四小学校 山ノ内小学校
朱雀第六小学校 41 西京極中学校 西京極小学校  
朱雀第七小学校 西京極西小学校
朱雀第八小学校 葛野小学校
9 京都御池中学校 御所東小学校 設置 42 梅津中学校 梅津小学校 設置
御所南小学校 梅津北小学校
高倉小学校 43 西院中学校 西院小学校 設置
10 松原中学校 朱雀第三小学校 設置 44 宕陰小中学校   設置
光徳小学校 45 双ヶ丘中学校 御室小学校 設置
11 下京中学校 洛央小学校 設置 宇多野小学校
下京雅小学校 花園小学校
梅小路小学校 高雄小学校
下京渉成小学校 46 京都京北小中学校   設置
12 七条中学校 七条小学校 設置 47 桂中学校 桂小学校  
西大路小学校 桂徳小学校
七条第三小学校 桂川小学校
13 八条中学校 南大内小学校 設置 48 松尾中学校 松尾小学校 設置
唐橋小学校 嵐山東小学校
14 九条中学校 九条弘道小学校 設置 49 桂川中学校 川岡小学校  
九条塔南小学校 川岡東小学校
15 洛南中学校 吉祥院小学校   桂東小学校
祥栄小学校 50 樫原中学校 樫原小学校 設置
祥豊小学校 松陽小学校
上鳥羽小学校 51 大枝中学校 大枝小学校  
16 凌風小中学校   設置 桂坂小学校
17 久世中学校 大藪小学校 設置 52 洛西中学校 新林小学校 設置
久世西小学校 境谷小学校
18 開睛小中学校   設置 53 西陵中学校 竹の里小学校 設置
19 東山泉小中学校   設置 54 大原野中学校 上里小学校 設置
20 岡崎中学校
近衛中学校
錦林小学校   大原野小学校
第三錦林小学校 55 深草中学校 深草小学校 設置
第四錦林小学校 稲荷小学校
北白川小学校 56 藤森中学校 藤ノ森小学校  
21 高野中学校 養正小学校 設置 藤城小学校
養徳小学校 砂川小学校
22 下鴨中学校 下鴨小学校   竹田小学校
葵小学校 57 桃山中学校 桃山小学校 設置
松ヶ崎小学校 桃山東小学校
23 修学院中学校 八瀬小学校   桃山南小学校
修学院小学校 58 伏見中学校 伏見板橋小学校 設置
上高野小学校 伏見住吉小学校
修学院第二小学校 下鳥羽小学校
24 洛北中学校 明徳小学校   59 神川中学校 神川小学校  
岩倉南小学校 久我の杜小学校
岩倉北小学校 羽束師小学校
市原野小学校 60 桃陵中学校 伏見南浜小学校 設置
鞍馬小学校 61 向島秀蓮小中学校   設置
25 大原小中学校   設置 62 向島東中学校 向島小学校  
26 花背小中学校   設置 向島藤の木小学校
27 山科中学校 山階南小学校   63 洛水中学校 横大路小学校  
百々小学校 納所小学校
28 勧修中学校 勧修小学校 設置 64 大淀中学校 明親小学校 設置
小野小学校 美豆小学校

小中一貫教育関連資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

京都市に義務教育学校が誕生しました

 本市をはじめとする全国の学校現場の実践の高まりを受けて、学校教育法が改正され、平成28年4月からは、一人の学校長のもとで小学校と中学校の機能を併せもつ「一つの学校」として、小中一貫教育を進める新たな学校(法令上「義務教育学校」といいます)が位置づけられました。(平成29年度現在、全国で48校設置済)。

 本市では、学校長が一人であるなどこれまでから実質的に義務教育学校の条件を備えていた小学校・中学校を、平成30年4月、義務教育学校へ移行しました。さらに、平成31年4月1日には、向島秀蓮小中学校(向島南小学校・向島二の丸小学校・向島中学校を統合)を、令和2年4月1日には、京都京北小中学校(京北第一小学校、京北第二小学校、京北第三小学校、周山中学校を統合)を開校しました。これらの学校では、これまでの小中一貫教育の実践をベースに、「子どもたちの9年間の学びと育ち」の充実に向けて取組を推進し、その成果を発信してまいりますので、今後とも皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 ※学校種は「義務教育学校」ですが、京都市では学校の名称を「○○小中学校」で統一します。また、凌風学園、京都大原学院、東山開睛館など、学校が従来から使用し皆様に親しまれてきた通称名は、学校の判断により今後も使用していきます。

京都市立小中学校(義務教育学校)の一覧
設置日校名
平成30年4月1日凌風小中学校大原小中学校
花背小中学校開睛小中学校
東山泉小中学校宕陰小中学校
平成31年4月1日向島秀蓮小中学校
令和2年4月1日京都京北小中学校

平成30年4月 京都市の小中一貫教育が新たなステージに!

お問い合わせ先

教育委員会事務局 指導部 学校指導課
電話: 075-222-3851  ファックス: 075-231-3117