総合育成支援員の募集
ページ番号130156
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年4月8日
令和4年度総合育成支援員の募集
概要
京都市では,平成20年10月から,「総合育成支援員」の学校・園への配置事業を実施しています。「総合育成支援員」は,普通学級に在籍するLD等の発達障害や肢体不自由等の子どもたちを対象に学校・園の管理職や学級担任の指揮・指導の下での学習指導の補助,校内の移動介助等を行う会計年度任用職員です。
勤務条件等
- 勤務時間 週10~20時間※勤務時間・曜日は学校・園と調整のうえ決定されますので,学校・園に申し込む際に,直接ご相談ください。
- 給与 1,080円/時間,交通費は上限の範囲内で別途支給
- 勤務地 京都市立の学校・幼稚園
- 資格要件 18歳以上で京都市の学校教育に理解と熱意のある方(教員免許不要)
- 任用期間 令和4年4月1日~ 令和5年3月31日(夏季・冬季休業期間除く)※期間の途中で,教育実習等で勤務できない時期がある方は,各学校・園にその旨を伝え,ご相談ください。
- 職務内容 学校・園の普通学級に在籍する支援の必要な幼児児童生徒を対象に管理職や学級担任等の指示のもとで,学習指導の補助,校内の移動介助や安全確保,宿泊を伴わない学校行事の介助,周囲の幼児児童生徒に対する障害理解促進・啓発の補助等を行います。※教員免許が不要な補助的な職務です。
- 研修 総合育成支援員は,任用後,教育委員会が実施する研修1回を必ず受講していただきます。
応募方法等
- 総合育成支援員を募集中の学校・園の一覧から希望する学校・園の校園長又は教頭に直接,連絡・お申し込みいただきます。
- 当該学校の校長等が面接等を行い,採用の可否が決定されます。
- 面接の際には,「公募申込書」をご持参ください。
公募申込書はこちら
公募申込書(DOC形式, 72.00KB)
総合育成支援員の公募申込書データです。
募集校・園一覧
下記の各学校・園では,総合育成支援員となる人材を募集しています。希望する学校・園の校園長又は教頭へ直接電話でお問合せお申し込みください。なお,「幼」は幼稚園,「小」は小学校,「中」は中学校,「高」は高等学校です。
[1]一般公募の学校・幼稚園一覧<学校・幼稚園名(電話番号・住所)>
※募集中の各学校・園は随時更新しておりますが,お問い合わせの時点で人材が決定しており,お断りする場合もあります。ご了承ください。
現在募集中の学校・園はありません。
[2]教職を目指す方(京都教師塾生など)を募集する学校・幼稚園一覧<学校・幼稚園名(電話番号・住所)>
※以下の学校・園では,教職を目指す方を募集しております。これに該当しない方につきましては,一般公募の学校・園にご応募ください。
※募集中の各学校・園は随時更新しておりますが,お問い合わせの時点で人材が決定しており,お断りする場合もあります。ご了承ください。
現在募集中の学校・園はありません。
お問い合わせ先
教育委員会事務局 指導部 総合育成支援課
電話: 075-352-2287 ファックス: 075-352-2305