「OK企業」表彰式を開催!
ページ番号114714
2012年3月6日
「OK企業」表彰式
1 日時
2 場所
3 内容
- 京都「おやじの会」連絡会 森田眞利会長からの経過説明
- OK企業表彰委員会の堀場厚委員長から表彰状を贈呈
- 堀場委員長からの講評
当日配布パンフレットはこちら
当日配布パンフレット(ファイル名:pamphlet.pdf サイズ:903.77 キロバイト)
表彰企業を写真入りで紹介しています。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「OK企業」表彰企業5社を紹介(五十音順)
石川商店
本社所在地
京都市北区
業種
北山杉磨丸太生産卸売業
従業員数
6人
代表者
専務取締役 石川裕也 氏
表彰理由
伝統的な北山杉磨丸太を次世代に継承するため,学校行事での木材提供や地域の小学校の体験学習受入れ,業界で作成したオリジナルカレンダーの配布等を行っている。また,従業員一人一人を家族の一員として考える方針の下,従業員家族の充実した休暇を支援するため,リゾートホテルの利用提供等を行っている。
株式会社ウエダ本社
本社所在地
京都市下京区
業種
オフィスディーラー
従業員数
32人
代表者
代表取締役社長 岡村充泰 氏
表彰理由
勤務時間内の学校行事への参加,病院への送り迎え等を支援するため,有給休暇を1時間単位で取得できる制度を導入している。また,地域貢献の一環として京都検定・ジュニア京都検定の応援サイトを運営するとともに,京都の小学生に提供するため,環境問題に関する学習コンテンツも制作中である。
株式会社シンコー住研
本社所在地
京都市下京区
業種
新築・リフォーム工事業
従業員数
11人
代表者
代表取締役社長 山原光一 氏
表彰理由
事業主が掲げる「住む人の幸せを最優先に考える」経営理念が従業員への配慮として表れ,子どものイベントや急用等で休暇や早退の申出があれば,快く送り出す職場風土を創り出している。また,事業主個人として地域活動に参画しており,子どもたちに木のぬくもりや住環境の大切さを伝える活動を検討中である。
株式会社津乃吉
本社所在地
京都市東山区
業種
佃煮製造業
従業員数
8人
代表者
代表取締役 吉田和親 氏
表彰理由
勤務日を従業員自らが決める方針の下,年間90日以上の休日確保やノー残業の徹底等,社員の家庭を最優先に考えた勤務体制を整えている。また,事業主は日本の古典芸能である尺八の演奏家として地域の小学校との交流等を行っており,現在は和食の素晴らしさを子どもたちに伝える活動を検討中である。
株式会社堀場製作所
本社所在地
京都市南区
業種
精密機器製造業
従業員数
1,294人
代表者
代表取締役会長兼社長 堀場厚 氏
表彰理由
従業員の家族や子どもの職場参観,子育て期間中の在宅勤務・短時間社員制度,子育てを応援する社内サイト“Joy&Fun Kids Club”の運用等を行っている。また,地域の小学校への出前授業や職場体験の受入れ,会社周辺の清掃活動,市民活動への参画等,地域活動にも積極的に取り組んでいる。
京都「おやじの会」連絡会からの奨励賞について
この他にも見本となる活動等を実施されている次の23社に対し,京都「おやじの会」連絡会から奨励賞を贈りました。(五十音順)
- 株式会社インテリアホソイ
- 有限会社ウィルコート
- エイテック株式会社
- 株式会社エスネット
- 株式会社エルエル
- 関塾京北進学学院
- 木曽造園
- きむら
- 株式会社木村庄
- 京都信用金庫
- 京都中央信用金庫
- 株式会社ケーオーシー
- 株式会社サカグチトレーディング
- さなだ自然食品
- 株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーション
- 大日本スクリーン製造株式会社
- 有限会社電気の店なかじまトキワ店
- 刀剣 開陽堂
- 有限会社仲文選堂
- 中谷豆腐店
- 株式会社堀場テクノサービス
- 有限会社森田美術印刷
- 和匠庵
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局生涯学習部学校地域協働推進担当
電話:075-251-0456
ファックス:075-251-0449