学校給食に使用する食材の放射能検査について
ページ番号104902
2025年4月28日
学校給食に使用する食材の放射能検査結果
学校給食で使用する食材については,より一層,児童生徒の安全・安心を確保し,保護者の皆様にもご安心いただくため,宮城・福島・茨城・栃木・群馬・千葉県産の農産物,岩手・宮城・福島・茨城・千葉県産の水産物,及び牛乳は,随時,京都市衛生環境研究所において放射能検査を実施し,岩手・宮城・福島・茨城・栃木・群馬・千葉県産の牛肉は,生産者等が実施している放射能検査の結果を事前に確認すること等によって,基準値を超える物質が学校給食に使用されることがないよう措置を講じております。
また基準値については,平成24年1月23日の給食から,国の新基準(平成24年4月から適用)を先取りするとともに,一般食品については,当該新基準よりも厳しい基準である50ベクレル/kgを適用しております。
対象となる産地の食材を使用する場合は,検査結果を下記の「農産物,水産物及び牛乳等の放射能検査結果について」で公表いたします。
食品区分 | 国基準値 | 食品区分 | 京都市学校給食独自基準値 |
---|---|---|---|
一般食品 (乳製品を含む) | 100 | 一般食品 (乳製品を含む) | 50 |
牛乳 | 50 | 牛乳 | 50 |
乳児用食品 | 50 | 乳児用食品 | 50 |
飲料水 | 10 | 飲料水 | 10 |
農産物,水産物及び牛乳等の放射能検査結果について
農産物の検査結果(PDF形式, 1.90MB)
農産物の検査結果はこちらをご覧ください。
水産物の検査結果(PDF形式, 64.80KB)
水産物の検査結果はこちらをご覧ください。
牛乳の検査結果(PDF形式, 75.87KB)
牛乳の検査結果はこちらをご覧ください。
牛肉の検査結果(PDF形式, 21.40KB)
牛肉の検査結果はこちらをご覧ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局体育健康教育室
電話:(1)学校安全・保健担当:075-708-5321、(2)学校体育担当:075-708-5322、(3)学校給食担当:075-708-5323
ファックス:(1)学校安全・保健担当:075-551-9550、(2)学校体育担当:075-551-9551、(3)学校給食担当:075-551-9550