スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市交通局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

  • トップページ
  • 市バス
  • お知らせ
  • 「洛西SAIKO!MOTTOおでかけ割」の実施 ~洛西“SAIKO”プロジェクトにおける交通のバージョンアップに係る取組 ~

「洛西SAIKO!MOTTOおでかけ割」の実施 ~洛西“SAIKO”プロジェクトにおける交通のバージョンアップに係る取組 ~

ページ番号347840

2025年11月28日

京都市交通局では、洛西“SAIKO”プロジェクトの一環として、子育て世代への応援及び子育て世代にやさしいまちであることを交通の側面から支援するため、京阪京都交通株式会社、阪急バス株式会社、株式会社ヤサカバスと協調し、地域限定で大人と同乗される小学生のバス運賃が無料となる「洛西SAIKO(さあ、いこう)!MOTTO(もっと)おでかけ割」を、今年度は冬休みと春休みの期間に拡大実施します。

背景・目的

本取組は、「洛西“SAIKO”プロジェクト」における交通のバージョンアップの取組の一環として京都市交通局が実施するものです。また、『地下鉄・バス「MOTTO!」利用促進本部』の下で、関係局区と連携して企画・実施しています。

「洛西SAIKO!MOTTOおでかけ割」の概要

実施期間

冬休み期間:令和7年12月24日(水曜日)から令和8年1月6日(火曜日)の14日間(新規)
春休み期間:令和8年3月20日(金曜日・祝日)から令和8年4月5日(日曜日)の17日間(合計31日間)

内容

対象交通機関で対象エリア内の停留所で降車される際に、運転士に「洛西SAIKO(さあ、いこう)!」と申告いただくと、大人(保護者)1人につき、同乗する小学生2人までの運賃を無料とします。

対象交通機関

  • 京都市営バス(市バス)
  • 京阪京都交通株式会社
  • 阪急バス株式会社
  • 株式会社ヤサカバス
(補足1)市バスは桂・洛西エリア内の調整区間系統に限ります。均一系統は対象外です。
(補足2)各交通機関の対象系統・区間の詳細は、「洛西SAIKO!MOTTOおでかけ割 各公共交通機関の対象系統・区間」を御覧ください。

利用方法

降車時に、運転士に「洛西SAIKO(さあ、いこう)!」と申告し、大人運賃のみお支払いください。

(補足1)現金のほか、ICカード乗車券、定期券、敬老乗車証など全ての券種を御利用の方が対象です。
(補足2)大人の運賃額及びお支払方法は事業者により異なりますので予め御確認ください。

対象エリア

下図の対象エリア内の停留所で降車される場合に適用します。

対象エリアの図

お問合せ先

本事業に関するお問合せ

京都市交通局企画総務部企画調査課
電話:075-863-5022

本事業のPRに関するお問合せ

京都市交通局企画総務部営業推進課
電話:075-863-5066

地下鉄・バス「MOTTO!」利用促進本部について

アフターコロナにおける交通局の経営状況を踏まえ、市バスの混雑対策にも取り組みながら、地下鉄・バスの増客の取組を強力に進めるため、副市長を本部長とし、京都市のあらゆる施策を総動員し、全庁体制で公共交通の利用促進に取り組んでいます。

MOTTO!ロゴの画像

地下鉄・バス「MOTTO!」利用促進ロゴ

洛西SAIKO!MOTTOおでかけ割 各公共交通機関の対象系統・区間

1 市バス

桂・洛西エリア内の調整区間系統に限る。(均一系統は除く)

(1)全区間対象の系統

西系統(西1、西2、西3、特西3、西4、特西4、西5、特西5、西6、西8、西9)

(2)一部区間対象の系統

23号系統:洛西バスターミナル~西京極
29号系統:洛西バスターミナル~鈴虫寺・苔寺道
33号系統:洛西バスターミナル~桂小橋
特33号系統:洛西バスターミナル~東側町
42号系統:洛西口駅前~中久世
69号系統:桂駅東口~桂川小学校前
70号系統:小畑川公園北口~桂川小学校前
南1号系統、特南1号系統:桂駅東口~中久世

2 京阪京都交通株式会社

(1)全区間対象の系統

10・11A・直行11A・12A・13・13B・17・17B・18・19・20・20B・22B・24・24B・25A・直行25A・25B・直行25B・29

(2)一部区間対象の系統

1号系統:沓掛西口~桂駅東口
2号系統:沓掛西口~東側町
14号系統:長峰~東側町
15号系統:JR桂川駅前~桂小橋
21号系統:桂坂中央~西大橋西詰
21s号系統:桂坂中央~西大橋西詰
21A号系統:京都成章高校前~西大橋西詰
21As号系統:京都成章高校前~西大橋西詰
26号系統:桂坂中央~桂小橋
26B号系統:桂イノベーションパーク前~桂小橋
27号系統:桂坂中央~西大橋西詰
28A号系統:京都成章高校前~東側町
28B号系統:沓掛西口~東側町

3 阪急バス株式会社

勝山町~右京の里~灰方~南春日町~洛西バスターミナル

4 株式会社ヤサカバス

乗合自動車全線(醍醐コミュニティバス路線を除く)

報道発表資料

発表日

令和7年11月28日

担当課

京都市交通局企画総務部企画調査課(電話:075-863-5022 )

京都市交通局企画総務部営業推進課(電話:075-863-5066)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

○本事業に関するお問合せ
京都市交通局企画総務部企画調査課
電話:075-863-5022

○本事業のPRに関するお問合せ
京都市交通局企画総務部営業推進課
電話:075-863-5066