【令和4年度】「京都キタ短編文学賞」最終選考ノミネート作品(デジタルブック)
ページ番号305742
2023年1月27日
「京都キタ短編文学賞」最終選考ノミネート作品
京都市北区船岡山エリアを舞台にした小説『京都船岡山アストロロジー』2巻(望月麻衣著/講談社文庫)を記念し、京都市北区の魅力が伝わり、思わず北区を訪れたくなるような短編小説作品を全国から募集していた「京都キタ短編文学賞」。
令和4年7月15日から11月15日まで作品の募集を行ったところ、全国から265作品のご応募をいただくことができました!
この度、北区に在住又は通勤・通学の「区民選考委員」20名による一次選考を行い、最終選考にノミネートする30作品が決定しました!
なお、最終選考を経て、入賞作品も決定しましたので、ご覧ください!!
(入賞作品は著者名の後ろに・・・<○○賞>と記載がございます。)
※各作品の表現につきましては、作者の皆様の表現を尊重しておりますのでご了承ください。
最終選考ノミネート作品一覧(著者の五十音順 ※敬称略)
『いちょうの葉』 相原梨彩・・・<高校生部門賞>
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001855.html
『鳥居がかえってきた日』 石衣くもん
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001856.html『上賀茂神社の龍と元同級生』 一条果林
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001857.html
『玉の輿神社』 糸結花
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001858.html
『ようこそ後の世へ』 絵舞・・・<中学生部門賞>
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001859.html
『石畳の道を抜けて』 おぎなお紺
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001860.html
『灰の世界と不思議なデジタル時計』 川田真子・・・<小学生部門賞>
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001861.html
『箱庭レトロ』 くまきち
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001862.html
『玄武のまちに行ってきました。~私と北区~』 小梅
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001863.html
『ここはわたしのお気に入り』 坂田実咲
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001864.html
『夏が来た』 渋谷りん
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001865.html
『聞こえへん』 周八
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001866.html
『深泥池が見える部屋』 空色
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001867.html
『金閣寺で会いましょう』 高瀬涼
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001868.html
『平野神社の桜』 辻井勝
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001869.html
『なまず、時々、あぶり餅。』 七瀬あきら
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001870.html
『深泥池マジョリカ奮戦記』 西脇朳・・・<優秀賞>
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001871.html
『船岡山で読み聞かせ!』 ひまりけい・・・<船岡山部門賞>
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001872.html
『紫の雲』 ふくいよしこ
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001873.html
『君を訪ねて』 福田郁生
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001874.html
『なつびより』 本間一孝
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001875.html
『紫野にて、綾なす時に触れる。』 槙島聖・・・<最優秀賞>
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001876.html
『船岡山に吹く風は』 松山智美
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001877.html
『茜の光』 宮山アンズ
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001878.html
『古今船岡温泉』 もりひろ
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001879.html
『鷹峯の地へ』 門歩鸞
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001880.html
『たなばた』 屋敷旺甫
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001881.html
『雨の日と君の涙』 やすてぃ
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001882.html
『秋の夜に』 山下柊華
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001883.html
『ひみつごとはしきのあとで。』 若桜紅葉
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001884.html
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199
ファックス:075-432-0388