スマートフォン表示用の情報をスキップ

東大路通の歩道点検+一斉清掃(令和6年11月17日)

ページ番号346740

2025年10月17日

東大路通の歩道点検と一斉清掃を実施しました

令和6年11月17日、東大路通の東山七条~東福寺の間において、「歩行環境の改善」と「魅力の向上」を目的とした取り組みとして、歩道点検と一斉清掃を実施いたしました。

今回の活動は、今熊野商店街、今熊野学区、一橋学区、大鉄工業(※)、京都市で連携した活動です。

※今熊野橋架替工事の施工業者

当日は、活動に先立ち宝蔵公園にて開始式を行い、開始式では馬場自治連合会長(今熊野学区)から開会の挨拶を頂きました。

宝蔵公園を起点に3グループに分かれ、それぞれで歩道点検と清掃活動に取り組みました。

歩道点検で集められた意見のうち、早期の対応が可能なものについては、東部土木みどり事務所により補修等を行いました。

美しく魅力ある東大路通を保つべく、引き続きの活動をお願いします。

皆様、本当にお疲れ様でした。


集合写真
宝蔵公園に集合してみんなで撮影!
今回のメンバーは今熊野商店街、今熊野学区、一橋学区、京都市等です!


歩道点検と清掃状況(グループ1)
東大路の今熊野橋より北側歩道を点検&清掃しています!


歩道点検と清掃状況(グループ2)
東大路の西側歩道を点検&清掃しています!


歩道点検と清掃状況(グループ3)
東大路の東側歩道を点検&清掃しています!


案内チラシ1
東大路通の歩道点検+一斉清掃の実施
地域と行政で顔の見える関係づくりをしました!


案内チラシ2
東大路通を中心としたまちづくりの取組内容
「歩行環境の改善」、「回遊性の向上」、「魅力の向上」
地域と行政が協力しながら取り組みます!


案内チラシ3
点検ルート図(東山七条~東福寺)
3つのグループにに分かれて歩道点検と清掃活動をしました!

東部土木みどり事務所で行った補修の一例


補修前
歩道のブロック舗装が凹凸になっています


補修後
歩道のブロック舗装を平坦になるよう補修しました!

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 建設局土木管理部橋りょう健全推進課

電話:075-222-3561

ファックス:075-213-5181

フッターナビゲーション