白川における堆積土砂の試行的な売却について(買受事業者の募集)
ページ番号318737
2023年10月30日
白川における堆積土砂の試行的な売却について(買受事業者の募集)
京都市では、河川の流下能力を確保し、浸水被害の軽減を図るため、河道や沈砂池に堆積した土砂の計画的な浚渫(しゅんせつ)を実施しています。しかし、近年の大雨の激甚化・頻発化に伴い、堆積土量も増加傾向にあり、浚渫作業に係るコストの増大が課題となっています。
一方、一級河川白川(以下「白川」という。)に堆積する土砂は、流域の上流に多く見られる花崗岩が風化した砂が多く、他の河川の堆積土砂に比べて、色合いの白い、比較的良質な土砂です。そこで、浚渫コストの縮減と資源の有効活用を目的に、白川沈砂池の堆積土砂を試行的に売却します。
この度、当該堆積土砂の買い受けを希望する事業者(法人、個人事業主)を公募しますので、お知らせします。
1 売却物について
売却物 :白川沈砂池の堆積土砂
単価(※):1m3当たり316円以上で希望する買受価格(円/m3)を申込書に記載してください。
※消費税及び地方消費税相当額を含む

[堆積土砂のサンプル]
2 売却予定数量
500m3
※売却予定数量は今後の降雨状況等により変更する場合があります。
※売却は、1m3を最低数量とします(1m3未満での申込みはできません。)。
3 売却条件等
(1) 採取、搬出
事業者自らが沈砂池から直接採取、搬出を行ってください。
(2) 採取場所
一級河川白川(沈砂池)(京都市左京区北白川琵琶町他地内)

(3) 採取期間
契約締結日から令和5年12月28日まで(土・日、祝日は除く。契約事業者が複数となる場合には、各事業者の採取期間を本市が調整します。)
4 申込及び選定方法
(1) 申込方法
「一級河川白川(沈砂池)における堆積土砂の試行的な売却に係る事業者募集要項」(以下、「募集要項」という。)にて、応募資格等を御確認のうえ、必要書類を(4)の申込先に電子メールで送付してください。
(2) 募集期間
令和5年10月30日から令和5年11月13日午後5時まで(必着)
(3) 事業者の選定方法
買受予定額(提案買受価格(円/m3) × 計画採取量(m3))が高い者から順に選定を行います。なお、各事業者の計画採取量の総量が売却予定数量を超過する場合、又は令和5年12月28日までに全ての事業者の土砂採取が困難と本市が判断する場合は、選定する事業者数を制限する場合があります。
(4) 問合せ先及び申込先
京都市建設局土木管理部河川整備課(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)
TEL:075-222-3591 FAX:075-213—1213
電子メール:[email protected]
5 その他
その他、売却に当たっての詳細な条件等は募集要項をご確認ください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
一級河川白川(沈砂池)における堆積土砂の試行的な売却に係る事業者募集要項
募集要項(PDF形式, 304.60KB)
(別紙1)土質試験結果(PDF形式, 767.61KB)
(別紙2)位置図(PDF形式, 2.36MB)
(別紙3)契約書案(PDF形式, 300.31KB)
(様式1)採取申込書(DOCX形式, 29.83KB)
(様式2)誓約書(DOCX形式, 17.43KB)
(様式3)完了報告書(DOCX形式, 18.91KB)
(様式4)運搬管理表(XLS形式, 30.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局土木管理部河川整備課
電話:075-222-3591
ファックス:075-213-1213