伏見西部第四地区内 保留地の一般競争入札による売却
ページ番号294311
2022年2月22日
伏見西部第四地区内 保留地の一般競争入札による売却
一般競争入札による売却
京都市では,次の保留地を一般競争入札により売却します。
入札日 令和4年5月18日(水曜日)
* 入札に参加するには,事前の申込みが必要です。
入札案内書を必ずお読みください。
入札参加申込の受付
(1)受付期間 令和4年3月18日(金曜日)から4月27日(水曜日)まで (土曜日及び日曜祝日は除く。)
(2)受付時間 午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)
(3)受付場所 京都市南部区画整理事務所(油小路通大手筋南西角)
入札案内書
- 入札案内書(PDF形式, 5.61MB)
入札申込書等必要書類はA4サイズ片面印刷でご利用ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
1 売却物件(2区画)
伏見西部第四地区
売却物件 2区画
(1)保留地番号 第91‐15号地
所在地: 京都市伏見区横大路菅本,天王前
面積: 1902.32平方メートル
予定価額: 152,185,600円
(2)保留地番号 第105‐1号地 (売却条件付)
所在地: 京都市伏見区横大路一本木
面積: 865.93平方メートル
予定価額: 32,905,340円
売却保留地位置図
- 伏見西部第四地区(PDF形式, 2.25MB)
伏見西部第四地区位置図
- 1号物件(第91-15号地)位置図等(PDF形式, 841.78KB)
保留地第91ー15号地位置図,現況写真,求積図
- 2号物件(第105-1号地)位置図等(PDF形式, 694.96KB)
保留地第105ー1号地位置図,現況写真,求積図
- (参考)2号物件関連(第105-4号地)位置図等(PDF形式, 1.19MB)
保留地第105ー4号地位置図,現況写真,求積図
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 入札参加資格
次のいずれかに該当する方は,入札参加の申込みをすることができません。
(1)契約を締結する能力を有しない方
(2)破産者で復権を得ない方
(3)入札の公正な執行を妨げた方
(4)公正な価額の成立を害し,又は不正の利益を得るための連合をした方
(5)京都市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等
及び同条第5号に規定する暴力団密接関係者に該当するものと認められる方
3 入札参加申込方法
入札の参加に当たっては,「入札案内書」を十分にお読みのうえ,申し込んでください。
必要書類は,次のとおりです。
必要事項を漏れなく記入し,記名押印のうえ,受付期間内に受付場所に必要書類を直接持参し提出してください。
郵送,電話等による申込みはできません。
<必要書類>
(1)申込用紙(「保留地入札参加・抽選参加・買受申込書」をA4サイズ片面印刷で御利用下さい。)
落札した場合に売買契約当事者となる方の名前(共有とされる場合は,共有者全員の名前)で申し込んでください。
なお,代理人の方が入札される場合は,入札日当日に委任状が必要になります。
共有とされる場合は,共有者全員の入札参加が原則となり,そうでない場合は,参加できない方の委任状が必要です。
また,法人で,代表者以外の方が入札される場合も委任状が必要となります。
委任状は,申込み後,本市から送付します。
(2)誓約書A及び誓約書B(「誓約書A,B」をA4サイズ片面印刷で御利用ください。)
誓約書A,B両方とも提出してください。
(3)添付書類
ア 個人の場合
本籍地の市区町村長が発行する,破産者等でないことを証明する「身分証明書」(外国籍の方は,国籍又は地域が記載された住民票の写し)
法務局が発行する,成年被後見人,被保佐人,被補助人,任意後見契約の本人が「登記されていないことの証明書」(法務局)
印鑑登録証明書(発行後3箇月以内のもの)
イ 法人の場合
登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
印鑑証明書(発行後3箇月以内のもの)
* 連名(共有)で申し込まれる場合は,連名(共有)者全員分が必要となります。
必要書類 用紙
- (1)保留地入札参加・抽選参加・買受申込書(PDF形式, 189.15KB)
入札参加申込書,記入例
- (2)誓約書A,B(PDF形式, 383.55KB)
誓約書A,B,記入例
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局都市整備部南部区画整理事務所
電話:075-643-0088
ファックス:075-643-0089