土木工事の仕様書,様式等
ページ番号292439
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年4月1日
目次

土木請負工事必携
土木請負工事必携の改定について(令和4年4月版)
共通仕様書の適用年月は,特記仕様書に記載していますので,これに従ってください。
ダウンロードファイル(土木請負工事必携)(令和4年4月版)
表紙・目次(PDF形式, 58.88KB)
工事請負契約書(PDF形式, 213.24KB)
提出書類の様式一覧(PDF形式, 111.40KB)
提出書類様式集(DOCX形式, 126.04KB)
建設リサイクル様式集→こちらからダウンロードしてください。
※都市計画局建築安全推進課のページへ移行します。
中間前金払様式集(DOC形式, 52.50KB)
要綱・指針関係(PDF形式, 112.43KB)
施工計画書作成要領(PDF形式, 350.87KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
ダウンロードファイル(土木工事共通仕様書)(令和4年4月版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
ダウンロードファイル(土木工事施工管理基準)(令和4年4月版)
表紙・目次(PDF形式, 61.18KB)
土木工事施工管理基準(PDF形式, 77.20KB)
出来形管理基準及び規格値(PDF形式, 1.25MB)
品質管理基準及び規格値(PDF形式, 437.07KB)
写真管理基準(PDF形式, 615.52KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
土木請負工事必携の改定について(令和4年1月版)
土木請負工事必携のうち,提出書類の電子化に伴い,以下の様式を変更しました(押印廃止等)。
令和4年1月1日以降に契約した土木請負工事に適用します。
※その他の様式等については,令和3年4月版をご使用ください。
ダウンロードファイル(土木請負工事必携)(令和4年1月版)
提出書類の様式一覧(PDF形式, 113.90KB)
提出書類様式集【記載例】(PDF形式, 246.25KB)
提出書類様式集(DOCX形式, 126.16KB)
新旧対照表(PDF形式, 95.55KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
土木請負工事必携の改定について(令和3年4月版)
土木請負工事必携を令和3年4月に改定しました。
共通仕様書の適用年月は,特記仕様書に記載していますので,これに従ってください。
ダウンロードファイル(土木請負工事必携)(令和3年4月版)
ダウンロードファイル(土木工事共通仕様書)(令和3年4月版)
ダウンロードファイル(土木工事施工管理基準)(令和3年4月版)
表紙・目次(PDF形式, 62.24KB)
土木工事施工管理基準(PDF形式, 80.18KB)
出来形管理基準及び規格値(PDF形式, 1.11MB)
品質管理基準及び規格値(PDF形式, 449.89KB)
写真管理基準(PDF形式, 625.26KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
土木請負工事必携の改定について(令和2年4月版)
土木請負工事必携を令和2年4月に改定しました。
共通仕様書の適用年月は,特記仕様書に記載していますので,これに従ってください。
ダウンロードファイル(土木請負工事必携)(令和2年4月版)
ダウンロードファイル(土木工事共通仕様書)(令和2年4月版)
ダウンロードファイル(土木工事施工管理基準)(令和2年4月版)
表紙・目次(PDF形式, 62.24KB)
土木工事施工管理基準(PDF形式, 80.18KB)
出来形管理基準及び規格値(PDF形式, 1.11MB)
品質管理基準及び規格値(PDF形式, 449.89KB)
写真管理基準(PDF形式, 625.26KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
土木請負工事必携の改定について(令和元年5月版)
土木請負工事必携を令和元年5月に改定しました。
共通仕様書の適用年月は,特記仕様書に記載していますので,これに従ってください。
ダウンロードファイル(土木請負工事必携)(令和元年5月版)
ダウンロードファイル(土木工事共通仕様書)(令和元年5月版)
ダウンロードファイル(土木工事施工管理基準)(令和元年5月版)
表紙・目次(PDF形式, 60.94KB)
土木工事施工管理基準(PDF形式, 76.74KB)
出来形管理基準及び規格値(PDF形式, 1.09MB)
品質管理基準及び規格値(PDF形式, 432.08KB)
写真管理基準(PDF形式, 612.25KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
土木請負工事必携の改定について(平成30年4月版)
土木請負工事必携を平成30年4月1日付で以下のとおり改定します。
共通仕様書の適用年月は,特記仕様書に記載していますので,これに従ってください。
ダウンロードファイル(土木請負工事必携)(平成30年4月版)
ダウンロードファイル(土木工事共通仕様書)(平成30年4月版)
ダウンロードファイル(土木工事施工管理基準)(平成30年4月版)
表紙-目次(PDF形式, 61.57KB)
土木工事施工管理基準(PDF形式, 76.94KB)
出来形管理基準及び規格値(PDF形式, 1.18MB)
品質管理基準及び規格値(PDF形式, 433.38KB)
写真管理基準(PDF形式, 591.06KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

特記仕様書(全工事共通編)
特記仕様書(全工事共通編)の策定について
本市が発注する土木工事について多くの工事に共通する部分を集約した特記仕様書(全工事共通編)を策定しました。
以降に示す日以降に入札公告を行う土木工事のうち,設計図書の中の特記仕様書(個別工事編)において, 「特記仕様書(全工事共通編に基づく)」旨の記載がある工事に適用します。
令和4年4⽉版
特記仕様書(全工事共通編)を令和4年4月に改定しました。適用年月は,特記仕様書に記載していますので,これに従ってください。
ダウンロードファイル(特記仕様書(全工事共通編))(令和4年4月版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
令和3年10⽉版
令和3年10月1日以降に公告する土木工事に適用します。
ダウンロードファイル(特記仕様書(全工事共通編))(令和3年10⽉版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
令和3年8⽉版
令和3年9月1日以降に公告する土木工事に適用します。
ダウンロードファイル(特記仕様書(全工事共通編))(令和3年8⽉版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

工事検査関係書類一覧表
契約書や土木工事共通仕様書等に基づき,各種工事検査において発注者に提出・提示が必要な書類の一覧表です。書類を作成する際の参考としてください。
完成検査に必要な工事関係書類一覧表について
令和4年4月1日以降に公告を行う土木工事に適用します。
ダウンロードファイル(完成検査に必要な工事関係書類一覧表)(令和4年4月版)
令和2年11月1日以降に契約を締結する土木工事に適用します。
ダウンロードファイル(工事関係書類一覧表)(令和2年11月版)
平成29年9月1日以降に契約を締結する土木工事に適用します。
ダウンロードファイル(工事関係書類一覧表)(平成29年9月版)
既済部分検査(部分払)に必要な工事関係書類一覧表について
令和元年5月以降の「土木請負工事必携」を適用し,令和4年7月1日以降に既済部分検査(部分払)を実施する土木工事に適用します。
ダウンロードファイル(既済部分検査(部分払)に必要な工事関係書類一覧表)(令和4年6月版)
令和元年5月以降の「土木請負工事必携」を適用し,令和2年11月1日以降に既済部分検査(部分払)を実施する土木工事に適用します。
ダウンロードファイル(既済部分検査(部分払)に必要な工事関係書類一覧表)(令和2年11月版)
既済部分検査(部分引渡し)に必要な工事関係書類一覧表について
令和元年5月以降の「土木請負工事必携」を適用し,令和4年7月1日以降に既済部分検査(部分引渡し)を実施する土木工事に適用します。
ダウンロードファイル(既済部分検査(部分引渡し)に必要な工事関係書類一覧表)(令和4年6月版)
現場中間検査に必要な工事関係書類一覧表について
令和元年5月以降の「土木請負工事必携」を適用し,令和4年7月1日以降に現場中間検査を実施する土木工事に適用します。
ダウンロードファイル(現場中間検査に必要な工事関係書類一覧表)(令和4年6月版)
現場中間検査及び既済部分検査(部分払)を兼ねた場合に必要な工事関係書類一覧表について
令和元年5月以降の「土木請負工事必携」を適用し,令和4年7月1日以降に現場中間検査及び既済部分検査(部分払)を兼ねる場合の土木工事に適用します。
ダウンロードファイル(現場中間検査及び既済部分検査(部分払)を兼ねた場合に必要な工事関係書類一覧表)(令和4年6月版)
現場中間検査及び既済部分検査(部分引渡し)を兼ねた場合に必要な工事関係書類一覧表について
令和元年5月以降の「土木請負工事必携」を適用し,令和4年7月1日以降に現場中間検査及び既済部分検査(部分引渡し)を兼ねる場合の土木工事に適用します。
ダウンロードファイル(現場中間検査及び既済部分検査(部分引渡し)を兼ねた場合に必要な工事関係書類一覧表)(令和4年6月版)

土木請負工事監督・検査諸規程
「工事成績採点の考査項目別運用表」及び「プロセスのチェックシート」の改正について(適用年月は,共通仕様書の適用年月と同様とする。)
共通仕様書及び諸基準の改定に伴い,以下のとおり改正します。
ダウンロードファイル(令和4年4月版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「完成検査結果通知書」の改正について(令和3年1月1日以降に実施する完成検査に適用)
「週休2日モデル工事」の受注者が達成した週休2日の内容を証明するため,「完成検査結果通知書」を改正し,令和3年1月1日以降に完成検査を実施する工事に適用します。
完成検査結果通知書(令和3年1月版)
完成検査結果通知書(令和3年1月版)(DOCX形式, 20.95KB)
令和3年1月1日以降に完成検査を実施する工事に適用します。
土木請負工事監督・検査諸規程の改正について(令和2年4月版)
ダウンロードファイル
土木請負工事監督・検査諸規程(令和2年4月改正)(PDF形式, 1.11MB)
土木請負工事監督・検査要綱,現場中間検査を要する工種別要領,工場等派遣中間検査を要する工種別要領,検査及び成績採点の要領,工事成績評定点等通知実施要領を収録しています。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
土木請負工事監督・検査諸規程の改正について(令和元年5月版)
ダウンロードファイル
土木請負工事監督・検査諸規程(令和元年5月改正)(PDF形式, 1.07MB)
土木請負工事監督・検査要綱,現場中間検査を要する工種別要領,工場等派遣中間検査を要する工種別要領,検査及び成績採点の要領,工事成績評定点等通知実施要領を収録しています。 適用は,令和元年10月1日以降とします。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
土木請負工事監督・検査諸規程の改正について(平成28年4月1日)
ダウンロードファイル
土木請負工事監督・検査諸規程(平成28年4月1日改正)(PDF形式, 1.19MB)
土木請負工事監督・検査要綱,現場中間検査を要する工種別要領,工場等派遣中間検査を要する工種別要領,検査及び成績採点の要領,工事成績評定点等通知実施要領を収録しています。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局建設企画部監理検査課
電話:075-222-3548
ファックス:075-213-0149