令和元年度 夏の植替え
ページ番号254481
2022年12月21日
令和元年度 御池通スポンサー花壇事業 夏の植替えについて
御池通スポンサー花壇では,令和元年6月19日 ( 水 ) に,夏の花壇の植替え作業を実施しました。作業には,ボランティア団体の皆様や,初参加の方を含む個人サポーターの皆様に御参加いただきました。
今回の花壇では,祇園祭に厄除けや魔除けとして飾られるヒオウギのほか,夏の花壇で次々と花を咲かせるインパチェンス,ベゴニアを植え,鮮やかな夏らしい花壇となりました。お近くを通られた際には,ぜひ足を止めてお楽しみください。
今後も市民の皆様と一緒に,より良い花壇づくりを目指し,花いっぱいのまちづくりを推進していきますので,御協力よろしくお願いいたします。
〇夏の花壇の植物
ヒオウギ(アヤメ科)
インパチェンス(ツリフネソウ科)
ベゴニア(シュウカイドウ科)
ヒオウギ
インパチェンス
ベゴニア

植替えの様子1

植替えの様子2

植替えの様子3
また,京都工学院高等学校(旧:伏見工業高等学校)の皆様に製作していただいた木製花壇(河原町御池交差点東側)に,プレートを設置しましたので,ぜひご覧ください。
※御池通スポンサー花壇のスポンサー・サポーター随時募集中です!
詳しくはみどり政策推進室までお問合せください。
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704