京都第二外環状道路
ページ番号25468
2019年4月2日
京都第二外環状道路
京都第二外環状道路は,京滋バイパスと京都丹波道路を結ぶ自動車専用道路として,平成元年8月に都市計画決定されました。
この道路は,京都市都心部に通じる国道1号,9号などの放射状の幹線道路間を連絡し,京都都市圏の環状道路として機能させることにより,市内に流入する自動車交通の円滑な分散導入を図り,市内幹線道路における交通渋滞の大幅な解消を図るとともに,沿道地域の発展に寄与する道路であり,整備促進を図っています。
京都第二外環状道路については,国土交通省京都国道事務所と西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)が事業主体となっています。
大山崎ジャンクション上空(写真 国土交通省)
平成15年8月10日に,自動車専用部の京滋バイパスから大山崎ジャンクション間及び一般部の国道1号から府道京都守口線までが供用され,さらに,12月13日には,一般部の府道京都守口線から国道171号間,同月24日には,自動車専用部分の大山崎ジャンクション・インターチェンジが供用されました。
京都第二外環状道路の開通について
お問い合わせ先
京都市 建設局道路建設部道路建設課
電話:075-222-3577
ファックス:075-213-0559