令和7年度京都市賃貸住宅における備付家電の買換え・省エネ促進事業補助金(仮称) に係る申請受付等業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルについて
ページ番号338394
2025年3月7日
令和7年度京都市賃貸住宅における備付家電の買換え・省エネ促進事業補助金(仮称) に係る申請受付等業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルについて
令和7年度京都市賃貸住宅における備付家電の買換え・省エネ促進事業補助金(仮称)に係る申請受付等業務の受託候補者の選定に関し、受託候補者を公募型プロポーザル方式により、以下のとおり募集します。
目的
2050年の脱炭素社会の実現に向けて、家庭部門におけるエネルギー消費量の更なる削減が必要である。特に、住まい分野において、「学生のまち京都」という特性もあり、学生はもとより、幅広い世代の方々がお住まいの賃貸住宅が多く供給されており、その省エネ対策を進めるとともに、市民の省エネ住宅への関心を高めることが重要である。
本事業では、賃貸住宅の所有者が備え付けている家電(エアコン)を対象に、省エネ性能が高い機器への買換えを支援するとともに、住宅の省エネ性能の表示を促進することにより、電気代の軽減やCO2排出量の削減を推進することを目指す。
なお、国交付金の間接交付による支援事業等を行う事務局を設置し、令和7年度京都市賃貸住宅における備付家電の買換え・省エネ促進事業補助金(仮称)(以下、「補助金」という。)の申請受付等に関する業務を委託する。
内容
本業務に係る委託内容については、以下の募集要項、仕様書及び評価基準(以下「募集要項等」という。)のとおりとします。
手続等の詳細については、募集要項等を御覧ください。
募集要項等
募集要項(PDF形式, 361.10KB)
仕様書(PDF形式, 367.74KB)
評価基準(PDF形式, 241.42KB)
(様式1)プロポーザル企画提案書(DOCX形式, 24.21KB)
(様式2)類似業務一覧表(DOCX形式, 18.15KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
契約期間
契約締結の日から令和8年3月31日まで
契約予定額
3,000千円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
(参考)本業務の補助金(省エネエアコン購入等支援費):17,000千円
受託希望者の参加資格要件
本募集に応募する資格を有する者は、本募集要項に定める内容を十分に理解し、委託仕様書の内容について、責任をもって実現する意思があり、次に掲げる要件を全て満たすものとする。
⑴ 京都市競争入札参加有資格者名簿に登録されている者であること。又は、京都市競争入札等取扱要綱第2条第1項各号に掲げる資格を有すると認められる者であること。
⑵ 公募開始日から選定結果の通知の日までの期間に京都市競争入札等取扱要綱第29条第1項の規定に基づく競争入札参加停止の期間が含まれていないこと。
⑶ 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立てをした者にあっては更生計画の認可がなされていない者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てをした者にあっては再生計画の認可がなされていない者でないこと。
⑷ 代表者、役員又はその使用人が刑法第96条の6又は第198条に違反する容疑があったとして逮捕若しくは送検され、又は逮捕を経ないで公訴を提起された日から2年を経過しない者でないこと。
⑸ 法人又はその代表者が私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第3条又は第8条第1号に違反するとして、公正取引委員会又は関係機関に認定された日から2年を経過しない者でないこと。
企画提案書の提出期限
令和7年3月21日(金曜日)午後5時まで(直接持参又は郵送の場合、必着)
お問い合わせ先
京都市 環境政策局地球温暖化対策室
電話:075-222-4555
ファックス:075-211-9286