2022(令和4)年度の温室効果ガス排出量及び総エネルギー消費量について
ページ番号331696
2024年8月28日
この度、2022年度の京都市域における温室効果ガス排出量及び総エネルギー消費量を発表します。
2022年度の温室効果ガス排出量及び総エネルギー消費量
1 温室効果ガス排出量及び総エネルギー消費量
温室効果ガス排出量は、表1のとおり、実際に排出された温室効果ガス排出量631.1万トン-CO2から、森林・農地等の吸収源による温室効果ガスの吸収量(以下「吸収量」という。)24.2万トン-CO2を差し引いて606.9万トン-CO2となります。
2 温室効果ガス排出量の主な増減要因
総エネルギー消費量が前年度から減少した一方、電気の CO2排出係数が増加した影響を受け、エネルギー起源 CO2排出量が増加したため、全体の温室効果ガス排出量は微減となりました。
(1)エネルギー消費量の推移
実際に排出された温室効果ガス排出量のうち、8割以上が「電気」、「都市ガス」、「燃料油等」のエネルギー起源CO2であることから、エネルギーの消費量を減らすことは、温室効果ガス排出量の削減につながります。
2022年度の総エネルギー消費量は71,940TJとなり、前年度と比べて2.9%減少しました。冬季が2021年度より暖かく、暖房の需要が減少したこと等によるものと考えられます。なお、ピーク時(1997年度)に比べると31.0%減、2013年度に比べると9.0%減とエネルギー消費量の削減は着実に進んでいます。
(2)電気のCO2排出係数の推移
図4のとおり、電気のCO2排出係数※は、東日本大震災以降悪化し、温室効果ガス排出量増加の大きな要因となっています。2022年度は0.364kg-CO2/kWhと前年度より悪化しました。
報道発表資料
発表日
令和6年8月28日
担当課
環境政策局地球温暖化対策室(電話:075-222-4555)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 環境政策局地球温暖化対策室
電話:075-222-4555
ファックス:075-211-9286